ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例

ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例

2022年11月08日 21時05分

かわうそのプロフィール画像
かわうそ日産 ノート E12改

還暦過ぎのマニュアル車乗りです。運転楽しんでおります。

ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回はタイムリーなネタでの投稿です。
クリスタルアイのサイドリップスポイラー、リアリップスポイラーを装着しました。フロントリップスポイラーはエアロワークスのフロントップスポイラーをすでに装着していたので導入はしておりません。
クリスタルアイのスポイラーは動画紹介されていて気に入ったので予約販売で早々に購入した次第です。2022年6月30日に発注して納品は2022年7月30日で納品までちょうど1か月でした。連続して作業ができない為に塗装作業などで装着完了まで約3か月かけています。

ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは、装着完了した印象ですが、強烈に目立つものではなく車と一体感があり良い感じです。一体感は色をガンメタ純正色にしたこともあると思われます。それでもリアリップスポイラーは存在感があり、よりカッコよさを感じます。見た目以外の効果はないようで高速走行しても空力効果は感じることはありませんし、メーカーも空力効果を謳っていないようです。見た目だけではありますが、十分自己満足できたパーツです。

ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

取り付けには以下の塗料等を使用しました。
・脱脂スプレー→ソフト99製 B-170 09170
・ミッチャクロン→SOMAY-Q製 ミッチャクロンマルチ
・プラサフ→白、Holts製 MH11501
・ガンメタ塗料→メーカー 日産、色コード KBH、Holts製ペイント色調システムで特注
・クリア→Holts製 MH11604
・研磨剤→日本磨料工業製、ピカール
・光沢剤→信越化学工業製、シリコンKF96

塗装作業は以下の手順で自宅の駐車場で天気が良く風の弱い日に実施しました。
・サンドペーパーなどでスポイラーのバリなどの削り取り→妥協して完璧な処理をせずのちに後悔することになりましたが、完璧を目指すと限がなので適当なところで次工程に進行
・脱脂スプレーにて脱脂処理
・塗料節約の為に装着部や裏面など塗装不要箇所をマスキング
・プラサフを下地が見えなくなるまで4回に分けて塗布
・#1500耐水ペーパーで表面を軽く均し
・ガンメタ塗料を5回にわけて塗布、3回目で液だれや表面のザラツキを#1500耐水ペーパーで表面を均し、最終塗装後は#1500耐水ペーパーで塗装を削り取らないように本当に軽く均し
・完全に乾燥させたのちにクリア塗装を実施、5回に分けて塗装し、3回目で液だれなどを#1500耐水ペーパーで均しを実施
・マスキングテープ剥がし
・クリア塗装の完全乾燥後にピカールによる表面の研磨艶出を実施
・ピカール研磨後にシリコンオイルで仕上げ艶出しを実施
仕上げ段階で磨き上げたサイドスポイラーを置いた場所が悪くて、もう一方の磨きをしているときに座っていたベンチの金属突起にあたっていたようで傷がついてしまいました。傷部分を磨いてごまかそうとしたけど傷は残りました。がっかりですが、使用していくうちに傷は付くので、それが使用前に付いたと思う事とし気持ちを納めました。

ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

いよいよ取り付けです。
・スポイラーの取り付け部分を脱脂して両面テープを貼付
・車をブロックにてお尻上げ→大中小のブロックを並べて車をバックさせ一番大きいブロックに乗ったところで停止ですが、通り過ぎないように輪留めを置きます。ハンドブレーキをかけエンジン停止してギヤをバックに入れて輪留めを前輪にかけて準備完了
・リアリップを両面テープで慎重に位置を確認して貼り付け
・リアリップ左右ともに貼り付けをして付属のタッピングビスをねじ込むために電動ドリルで予備穴開け
・車下に潜り込んでねじより一回り細いドリルサイズで穴開け実施
・その後タッピングビスを電動ドライバーでねじ込みますが、完全にねじ込まずちょっと手前で停止
・最後にドライバーで空回りさせることがない程度にしっかり手締め

ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

・次はサイドリップスポイラー取り付け
・後輪をブロックで上げていますが、サイド部分は上げ幅が低い為、潜り込んで作業できない事から注意しながら前輪側を少しジャッキ上げ
・ジャッキ上げ前に反対側の前輪に輪留めを設置
・少しだけ車体下に潜り込み、リアリップと同様の手順で両面テープで固定の後に予備穴をあけてタッピングビスで固定

ノートのクリスタルアイ・スポイラー取り付け・タイムリーネタに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

完成までに3か月かかりましたが、傷をつけたり仕上がりがいまいちな箇所はありますが、自分で塗装から取り付けまで実施して愛着が湧きますね。これからメンテナンスをして長持ちさせたいと思います。

日産 ノート E12改14,095件 のカスタム事例をチェックする

ノートのカスタム事例

ノート E12改

ノート E12改

Xにて。ミーティング、お盆休みなので参加します😊

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/05/08 02:10
ノート HE12

ノート HE12

思い出記念投稿です!お暇な方のみ時間潰しにでも🙇‍♂️広島day1音戸大橋☺️音戸大橋めちゃくちゃ行ってみたかったので満足🥹✨強いて言えばもうちょっと撮影...

  • thumb_up 107
  • comment 9
2025/05/07 22:13
ノート eパワー

ノート eパワー

NISSANNISMO

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/05/07 21:58
ノート eパワー

ノート eパワー

ゾロ目ゲット👍去年のGWはあんなに天気が良かったのに今年は天気悪くて岩木山が全然見えないです今年去年

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/05/07 19:38
ノート E12改

ノート E12改

綺麗でした!熊本県にお邪魔しました!ドライブ行こってなってのんびり夕日見ながら海沿い走ってここにたどり着きましたちょっと古いけどスクショ写真あとから気づい...

  • thumb_up 102
  • comment 0
2025/05/07 19:37
ノート E12改

ノート E12改

休み最終日はあそこにカーボンシート貼りましたここです全然わからない😩

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/07 17:30
ノート E11

ノート E11

ホイール変えたい

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/05/07 16:59
ノート HE12

ノート HE12

お題の新緑コラボ✨おっさん軍団イツメンで津山に昼飯食べに😁👍奇跡的に雨が止むと言う😆✌️イツメン+コブさん✨コブさんの家車俺の車で隠れてるけど🤣

  • thumb_up 88
  • comment 4
2025/05/07 15:57
ノート ZE11

ノート ZE11

GW中に車高を下げました。写真は下げる前です。前は前下げ、後ろは既に前下げだったのでロックナットを抜いて前下げしました。こちらは下げた後です。下げるのと同...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/05/07 15:35

おすすめ記事