スイフトスポーツの静岡旅・スズキ歴史館・ヤマハイノベーションロード・桜と愛車に関するカスタム事例
2025年04月12日 09時03分
こんにちは。
こないだのアールズへECU書き換えに行く前に静岡の方行くならって事で…
スズキ歴史館へ!
一度行ってみたかったので朝からテンション上がります😆
新旧カタナがまずはお出迎え^ ^
MotoGP車両も!
スズキのバイクといったらやっぱり隼って事で跨がってみた😄
カッコよかね〜
階段の壁には過去に遡るように年表ごとの写真と歴史的な出来事の紹介が。
いきなりスーパー1600のスイフト!
この前に創業の始まりになる自動織機とかあったけどまぁ、そこは割愛(笑)
歴代のバイクも、
もちろん車もズラリ
スズキのクルマといったらシリーズ、その1(笑)
フロンテクーペ!めっちゃちっこいけどカッコいいよなぁ
しかもRRなんて今は絶対こんな軽出ないでしょ😂
スズキのクルマといったらシリーズその2
初代アルトワークス!
この車の登場で今もある軽自動車の馬力自主規制64馬力ができたとかなんとか。
このバンのアルトにエアロで武装した雰囲気がたまりません(笑)
スズキのクルマといったらシリーズその3
カプチーノ!
なんか個人的にデビューしたタイミングも同じぐらいだしメーカー違うけどちっこいFDみたいなデザインでこれも大好きな一台^ ^
内装狭いけど作りは中々高級感あっていいですね😄
乗った事あるけど足元の奥行きは結構あった印象です^ ^
あとはやっぱりスイフト(笑)CM出とったからか元サッカー日本代表の稲本選手のサイン入りボールも展示されてました(笑)
シエラがバッサリカットされてる💦
生産ラインの再現ゾーン。スイフトが作られていっとります
あ!31発見!
中々じっくり見応えあってスズ菌感染者には堪らん場所でした。
で次は時間飛んでアールズで書き換え終わってから行ったのがヤマハ!
ここも2人とも行ってみたかったんで予約して行ってきました〜
敷地内の横断歩道がピアノの鍵盤!さすがヤマハだなー(笑)
スズキではシエラが斬られてましたがヤマハはピアノが斬られてました😂
楽器によって試奏オッケーだからやっぱりギター触りたい(笑)
こんな風にエレキはミニアンプに繋いで試奏できます!(この写真シールド刺さっとらんけど😅
すげー久々だったけどやっぱギター楽しいわ🎸
嫁ちゃんはこのベースが気に入った模様☺️
他にはこんな管楽器もあったり
もちろんピアノもズラリ
あとは中々じっくり見ることのないPAシステムとかもあってじっくり見れて面白かったです!
ヤマハの駐車場の桜と🌸
色んなとこ行けて1日でとても楽しめました♪それでは🙇♂️
おまけ。
ピクミンさん、キッチンで作業しております🤣