ハイゼットトラックの電子制御式パートタイム4WD・FR用CVT・雪道ドライブに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットトラックの電子制御式パートタイム4WD・FR用CVT・雪道ドライブに関するカスタム事例

ハイゼットトラックの電子制御式パートタイム4WD・FR用CVT・雪道ドライブに関するカスタム事例

2024年01月11日 22時02分

巻雲のプロフィール画像
巻雲ダイハツ ハイゼットトラック S510P

愛知県を中心にドライブします🚚 旅路で気になったマイナースポットを投稿していきます! 年3万キロ(二輪含む)、峠に高速に林道を満遍なく走っています。 今まではRV、2駆軽バン、ホットハッチ、MR、2シーターオープン、コンパクトSUVなど色々乗ってきました。 街乗りから峠道まで楽しい素のスイフトと、林道雪道も含めてオールラウンドにを走れる4WD軽トラの2台持ちに落ち着きました。

ハイゼットトラックの電子制御式パートタイム4WD・FR用CVT・雪道ドライブに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

雪道を走ったので4WD機構のレビューです。
今回走った道路はアイスバーンなどは無く、ほぼ新雪で深い所でも15cm程の雪量でした。

自分のハイゼットトラックS510Pはスタンダード農用スペシャル(スマアシ付き)、CVTです。

タイヤは155/70R13のヨコハマ アイスガード6、2年目タイヤです。
CVTで雪道を走れるのか少し不安でしたが全く問題ありませんでした。

電子制御式カップリングを使った4WD機構は、2WD(FR)、4WD AUTO(可変)、4WD LOCK(直結)のモードを持つパートタイム式です。

ハイゼットトラックの電子制御式パートタイム4WD・FR用CVT・雪道ドライブに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

【4WD AUTO】
取説にて「通常はFRで走行しますが、路面状態に応じて、FRから 4WDまで自動的に制御して走行します」とあるので、センサーなどによってステアリングの舵角や車両にかかっている情報を元に駆動力の配分を制御するアクティブオンデマンド4WDとなるモードだと思われます。
直進状態であっても2WDとは違い、前輪も駆動して路面にトラクション掛けることで安定感が出ているように感じます。
ただ、四輪に駆動力を掛けているためか、同じ加速を得たいのであれば2WDモードよりアクセルを大きく開く必要があり、エンジンブレーキも強く感じるので、乾燥路に出た場合は2WDに戻した方が走りやすいです。
また、ドライブシャフトが切り離せるわけではないからか、2WD/4WDでの燃費に差は特にありませんでした。
コーナリングの際は、舵角をつけるにつれてフロントの駆動配分減っていくので、直結四駆のような曲がりにくさは有りません。
トンネル内や日差しが差していて雪が溶けているような路面も含まれる雪道などの従来のパートタイムだと気を使うような場面でも、気軽に4WDを入れることができるので大変便利でした。
ただし、路面が雪に覆われているような道路では、コーナリング時はFRに近いので、アクセルオン時に後輪が滑りやすく、後述の4WD LOCKの方がアクセルを開けれるので楽しく走れました。

【4WD LOCK】
前後の駆動配分が50:50になります。
この時の動きは他の直結四駆との違いはそこまで無いかと思います。
低高切り替えギアはありませんが、リアにデフロックも付いているのでいざという時にどうにかなるという安心感があります。
ただし、路面の良い所が混ざった道路では、駆動系に負担がかかる恐れもありますし、タイトコーナーブレーキング現象で曲がりにくくなりますので、全面に雪があるような道路限定になります。

ハイゼットトラックの電子制御式パートタイム4WD・FR用CVT・雪道ドライブに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

【TRC、VSCを切った状態での動き】
アクセルオンでスライドはできますが、一度滑った後にカウンターを当て、スライドを継続させようともう一度アクセルを踏み込んでもエンジンの回転が上がるばかりで駆動が伝わって無い様子でした。(モードによる違いは無し)
CVTベルト保護機構が働いて多板クラッチが滑っているのか、はたまた他に原因があるのかはわかりませんがドリフト走行は難しい車です。
ただ、あんまりやり過ぎると壊れそうなのでそこまで試せてはいません。

ダイハツ ハイゼットトラック S510P2,044件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットトラックのカスタム事例

ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

皆様、こんにちは♪本日は、夕方からの作業。軽トラは、ウレタンステアリング🫠タフトにオプション設定の本革巻きに交換🔧毎日握る場所なので、満足度高めです😁注:...

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/05/15 20:25
ハイゼットトラック S510P

ハイゼットトラック S510P

CTの皆様お疲れ様です。久しぶりの投稿軽トラです😅だいぶ今日も暑かったですね。

  • thumb_up 133
  • comment 0
2025/05/15 17:50
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

南知多の方までドライブ〜車中泊で、朝日も夕日も見れました〜夕焼けコラボ👍朝日も〜ここのどら焼きめちゃおいしかった〜!道に迷って迷い込んだ道!笑ちゃんと助手...

  • thumb_up 237
  • comment 4
2025/05/14 22:02
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

Bluetoothスピーカー取り付け。純正のラジオ(スピーカー内蔵)では不便なのでアンドロイドナビ付けたのはいいが音が悪すぎる😣って事で安物Bluetoo...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/05/14 20:41
ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

バイク積んだ荷姿がかっこいいなと自画自讃🤭何でバイクを軽トラに積んだかと言いますと淡路島まで行って来ました。室津付近からの瀬戸内海綺麗やなぁ〜と浸っている...

  • thumb_up 105
  • comment 6
2025/05/14 20:04
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

軽トラパーツどんどん揃ってます‼️

  • thumb_up 47
  • comment 7
2025/05/14 19:30
ハイゼットトラック

ハイゼットトラック

13日は満月だったんだね...今日、一日過ぎて気がついた。14日朝の風景月の入りは4時半位か...撮影は4時過ぎ頃。朝が早くなってジジイの時間が増えてきた...

  • thumb_up 111
  • comment 4
2025/05/14 05:43
ハイゼットトラック S500P

ハイゼットトラック S500P

シュタイナー15インチメッシュを入れました!おすすめのダウンサス教えて欲しいです🙏#初投稿

  • thumb_up 55
  • comment 2
2025/05/13 15:22
ハイゼットトラック S211P

ハイゼットトラック S211P

お久しぶりです。ハイゼット投稿1年ぶりです。14インチのタイヤ履きました。今年ヨコハマさんが、出した新作です。ゴツゴツでカッコいいっすオープンカントリー他...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/05/13 15:14

おすすめ記事