CR-Xのフラットホーンボタン・NAモータース・CR-X・DIY・ホーンは鳴らないより鳴った方が良いに関するカスタム事例
2025年04月26日 23時05分
過去愛車 INTEGRA DA8 壁が近づいてきて廃車ಠ_ಠ 過去通勤快速 トゥデイ ja4 とはいえ綺麗に乗っちゃうんだよなぁ笑 廃車寸前の所を1万円で回収 今は別オーナーの所で元気にしてる予定 現愛車 CR-X EF8 無限pro2 土に還ろうとしてた所を救出 割と速めw 現通勤快速 FIT RS GE8 まともにエアコン効く車が欲しかったですw ちなみにこいつもMTです なかよくしてネ٩( ᐛ )و
最近投稿が続いておりますがw今回巷で流行ってるNAモータースさんのフラットホーンボタンを取り付けました!!
前々から欲しいとはずっと思っていたのですが少しお値段が張るのでチキって買えてませんでしたが、今回奥様の車の傷磨きしたらなんと!買って頂くことになったので取り付けました!😇
純粋にめちゃくちゃシックになってカッコいいですね!😎
取り付けに際し自分の車は多少の加工が必要になりました!
何かというと、ラフィックスGTCのホーンの電源線が丁度真ん中にいる為、赤矢印🟥部分のチョンマゲと緑矢印🟢の端子が当たって取り付け出来ません。
なのでチョンマゲはニッパでカット💇
端子は画像ではすでに曲げてありますが元々は垂直に立ってますのでそちらを真横に手で曲げます。
そうするとGTC装着車両でも取り付け可能です!⭕️
またこちらはステアリングの後ろに取り付けるホーンなので5mmほどステアリングの位置が手前にきます!
そして取り付け!という時に盲点でしたが、ステアリングを止める鍋ビスの長さが従来の10mmだと足りない事が判明した為(👈普通に考えたら分かるやろw)
coco98rにネジをおねだりした所、クソ
長いやつを持っていたのでそちらを15mmにカット💇して使用しました笑
いつもなにかと有難うね!🙇♂️
という事で皆さんはそうならならない様に15mmのビスを用意しましょう⚠️