サニートラックのOER・タコ足・DIY・エンジンルーム清掃・チャコールキャニスターに関するカスタム事例
2025年04月27日 09時12分
仮付けですがタコ足とインマニ、キャブを付けてみました。テンション上がる!!!
35mmのスタッドボルト打ち込みました。
綺麗なタコ足がほとんど隠れちゃうのはもったいない
A15で干渉箇所は削ったり叩いて凹ませたりしておいたんですが、A12だとまだ微妙に干渉してます。
1番
3番のところはギリギリ干渉してない⋯かな。
前途多難😇
あとエンジンルームこっち側だけ洗いました。
最初よりはだいぶマシになりました。
ウォッシャーバッグのところは擦れて塗装剥がれてたので気休めでサフ吹いておきました。
呉のフォーミングエンジンクリーナーとナイロンたわし?でガシガシ洗いました。一部擦りすぎて塗装が薄くなってしまいました。塗装がよわよわ?
中古のレギュレーターのメーカーも使い方もよくわかりません。Lと刻印があるのでLOW用?キャブの手前でいいんでしょうか?
あとみなさんチャコールキャニスターってどう処理してますか🥺1本しか繋がってないのでなくてもいいのかな?なんて思いますが車検に関わってくるとかこないとか⋯。