ツインの高ボッチ高原・エアクリーナー交換・ウィルズウィン・ステー自作に関するカスタム事例
2022年02月01日 17時33分
昨年開局した、高ボッチ高原FM。
聴いたことないですが…😅
コンテナ1個の小さなラジオ局です。
ウイルズウィンの、大型チャンバーのエアクリーナー付けましたが、エアコンの配管に当たるので、フィルターの半分くらいまでチャンバーを押し込まないと付きません。
なので、切っちゃいました( ≧∀≦)ノ
キャニスタバルブ?は、ステーを自作してみました。
2022年02月01日 17時33分
昨年開局した、高ボッチ高原FM。
聴いたことないですが…😅
コンテナ1個の小さなラジオ局です。
ウイルズウィンの、大型チャンバーのエアクリーナー付けましたが、エアコンの配管に当たるので、フィルターの半分くらいまでチャンバーを押し込まないと付きません。
なので、切っちゃいました( ≧∀≦)ノ
キャニスタバルブ?は、ステーを自作してみました。
今日はカーペットを剥がして、カーペットと内装床の清掃です。思ったほど錆びは進行していなかったです。それでも錆びているところにサビキラーを塗っておきます。カ...
お久しぶりの投稿はお題の「テールランプのこだわり」R34のテールをなんとか移植して…さらにラパンショコラの基盤を移植してあります😅(画像が粗くて申し訳ない)
よし行くぜー、の一コマ。笑しばらくサーキット行かなそうなんで街乗り仕様に。炎天下での作業はくらくらする。笑やっぱこうだよな〜