セラのフェンダーマーカー・ナンバープレートフレーム・フューエルキャップステッカーに関するカスタム事例
2025年05月02日 18時58分
今日は雨模様の中、明日の駄弁り会に合わせて、セラに手を加えてた😁
手を加えた、というか全塗装のために外していた小物を再度取付た、というのが正しいか😅
まずはフェンダーマーカー。
これは最初のセラの時からずっと付けてる。
全塗装の前までは最初のセラから移植したのを付けてたけど、今回は運良く新品が手に入った😁
うん、これが付くと「私のセラ」らしさが実感できる😆
ただの自己満だけど。
とっくに生産終了してるのに、我ながらよくまあ入手できたもんだ。
お値段はプレミアついていてちと高かったけど😅
これは補助ミラー。
今までいくつか試したけど、これが一番見やすい。
ボディ側面と地面の位置関係がわかりやすくて、駐車場などでとても助かる。
でもこれも私が注文したすぐ後に、もう注文出来なくなってた😅
危なかった💦
これでもう少し取付部分がスッキリすればなあ😅
そしてナンバープレートフレーム😁
これもいつもの工場の社長に「どうせなら新しくしたら」と言われてたけど、これポン付け出来なくて加工がとても大変だったから、前のを綺麗に磨いて再使用😅
何しろこのフレームは今の車向けの汎用サイズで、そのままではセラには付かない💦
フレームの周囲をセラのバンパーに合わせてヒートカッターでチマチマ切断。
めっちゃ手間かかった😓
リアはまだそうでもないけど、フロントはフレームほぼ全周に渡って切除💦
これは今回初使用。
フューエルキャップ用ステッカー(?)
とは言ってもこれ実は、今のトヨタ車のプラスチックキャップ用😅
セラも後期型だとプラスチックキャップなんだけど、うちのは前期型の金属製でちょっと強引に付けた💦
キャップ全体にカパっと嵌めるタイプのも持ってるけど、そっちはほんとに無理だった😅