S2000のインナーフェンダーサポートバー・あけましておめでとうございます・DIY・新年のご挨拶・剛性アップに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のインナーフェンダーサポートバー・あけましておめでとうございます・DIY・新年のご挨拶・剛性アップに関するカスタム事例

S2000のインナーフェンダーサポートバー・あけましておめでとうございます・DIY・新年のご挨拶・剛性アップに関するカスタム事例

2024年01月02日 23時05分

カズのプロフィール画像
カズホンダ S2000 AP2

s2000 AP2でサーキット走行を楽しんどります。 主に整備記録や走行会の投稿になると思います。 よろしくお願いします(o^^o)

S2000のインナーフェンダーサポートバー・あけましておめでとうございます・DIY・新年のご挨拶・剛性アップに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

あけおめことよろ!
今回は年末にやったCSOのフェンダーインナーサポートバーの取り付けです。

S2000のインナーフェンダーサポートバー・あけましておめでとうございます・DIY・新年のご挨拶・剛性アップに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ウォッシャータンクが点滴みたいになりました笑

サポートバーを付けるにあたりウォッシャータンクの移設をしましたが、汎用品がそのままセットに付属されています。
その為s2000に付けるには足りない物がいくつかあって配線足したり、コネクタ買ったり(これは買わなくてもいい)、管の接続どうするの?みたいなのが面倒だったなー
もう少し高くてもいいから簡単に着くセットにして貰えると助かります…

人によってはタンクをヒートガンで変形させて無理やり付けてる人もいるみたいですね

S2000のインナーフェンダーサポートバー・あけましておめでとうございます・DIY・新年のご挨拶・剛性アップに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

本命は割と簡単に着いたよ

試走した感じではハンドルを切った時の遅れが全く無くなった、直進安定性も剛性も上がったのが結構わかりました!
サーキットでの変化が楽しみですねー♪

ホンダ S2000 AP27,541件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP2

S2000 AP2

皆様方、いつもお疲れ様です😊先日のS2000大運動会での走行写真を頂きました📸ありがとうございます🙇最高にカッコ良いです🥹ドライバーのライン取りは🙅サーキ...

  • thumb_up 40
  • comment 2
2025/05/11 21:23
S2000 AP2

S2000 AP2

皆さんこんばんは😃🌃オレンジの魔術師ことサトです🍊GW中に洗車をしたので綺麗なうちにいつもの場所へ😊天気も良くて洗車したてで気分もウキウキ😄たまには反対側...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2025/05/11 20:28
S2000 AP2

S2000 AP2

今日は伊豆半島ドライブ!早朝、濃霧だったけど富士山見えました!良い景色!

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/05/11 19:02
S2000 AP1

S2000 AP1

色あせところどころハゲ🧑‍🦲たヘッドカバーを交換に来ました。なんと問題発覚。エンジンマウントが両方とも切れてるとの事🤣あとミッションマウントもカチカチで石...

  • thumb_up 80
  • comment 7
2025/05/11 17:13
S2000 AP1

S2000 AP1

お題に乗っかって「マフラー大百科」HKSSilentHiPOWERエキゾーストマフラー静かでお気に入り😊

  • thumb_up 143
  • comment 0
2025/05/11 16:17
S2000 AP2

S2000 AP2

久しぶりの給油でガレージよりお出まし🚗³₃キャンディパープルぢゃないけど、キャンディのような塗装に塗ってもらって良かった😁✨

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/05/11 15:36
S2000 AP1

S2000 AP1

六本木ヒルズとレッカー車

  • thumb_up 73
  • comment 2
2025/05/11 14:13
S2000 AP2

S2000 AP2

マフラー大百科アミューズR1チタンユーロW70

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/05/10 22:27
S2000 AP1

S2000 AP1

友達が群馬まで遊びに来たので峠を走り回っていました!軽井沢で集合した後、碓氷峠を抜けて妙義山へお互いに軽量FRなので碓氷峠、妙義山の道はかなり楽しめます。...

  • thumb_up 106
  • comment 2
2025/05/10 22:16

おすすめ記事