サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例

サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例

2025年05月09日 14時44分

サニーの人のプロフィール画像
サニーの人日産 サニー FB15

どこかで車部員をしていたサニーの人です

サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ちわ、年単位でご無沙汰してました。
サニーの人です。

今回は、一年ほど前にヤフオクで12回自動延長というデッドヒートの末に落札した日産純正オプション品のウッドサイドブレーキを取り付けていきます。

【必要なもの】
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・14mmのラチェット、メガネレンチ
・10mmのスパナ
・気合い
・休日

写真は取り付け後の写真です

サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずセンターコンソールを外します。

コンソールの外し方はみんカラやCartuneを調べても「外します→外しました」で具体的な経過を記さない役立たずな記事ばかりだったので、ここで具体的に書いていきます。

①インパネを外す
→シフトパネルを手前側から手で引っ張って外す
 オーディオ側はツメが引っかかる形でついているので、外したシフトパネル側のパネルを引っ張り上げて外します。
 こちらは中々外れないので、こねくり回してください。多少のことでは割れません。
→シガソケと灰皿用照明のカプラーを外す
 両方ともツメで引っかかっているだけなので、上手い人は手で外せます。
 難しければマイナスドライバーでツメを押しながら外しましょう。

②後部座席に回って下部のパネルを外す
→写真に写っているコンソール後部のパネルを手で引っ張って外します。
 車体後方側に引っ張ると外れます。特別な工具は要りません。

③外したパネルの下にある固定用のネジを外す
→②で外したパネルの下に車体左右に向かってボディとコンソール本体を固定するためのネジがついているので、
 これをプラスドライバーで回して外します。
 年式もあってかなり硬いので、ねじ山が舐めないようにしっかり回転方向と正面方向の両方に力をかけて回しましょう。

④シフトパネル下のネジを外す
→①で外したシフトパネルの下にボディと固定するためのネジが左右1本ずつついているので、
 プラスドライバーで外します。
 サニーのセンターコンソールはその他の同年代の車よりもやたらガッチリしていると思ったら、
 こうして前後左右に計4本のネジで止まっていたのですね。
 金のかかった設計…

⑤センターコンソールを外す
→ネジが全て取れたらコンソールが外れます。
 自分はシフトノブを外すのが面倒だったので、後部座席側を運転席側に引っ張り上げる形で外し、
 助手席に引っ掛けて固定しました(説明下手ですんません)。

サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

輪止めで車輪を固定したらサイドを下ろして、サイドブレーキを外していきます。

①写真右上あたりにある14mmの固定ボルトを外します。

②写真外右上側(サイドブレーキ本体右上)を止めている14mmの固定ボルトを外します。
→これでサイドブレーキ本体の固定が外れます。

サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

写真のようにサニーのサイドワイヤーは車内からアクセスできるので、ここで外します。

左右後輪に伸びるサイドワイヤーは、サイドブレーキの手前の写真に写っている部分で1系統になります。

このパーツにはワイヤーが取れそうな切り欠きが左右外側に向かってあるので、
先ほどの作業で外れたサイドブレーキ本体を車体後方側に動かしてワイヤーを緩め、
溝に左右のワイヤーを合わせて丸い部分を上側に動かすと左右のワイヤーが外れます(片側ずつ行ってください)。

サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

先ほどまでの作業で前後の固定部分が外れるので、
真ん中のガイドを外します。

後部座席左側に体を持って行って、前後を持って引っ張ると外れます。
外した勢いでシートレールに手がぶつかって手を切ることがあるので、手袋をしておきましょう(実体験より)。

サニーのサイドブレーキ・サイドブレーキ交換・整備記録に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

先ほどと逆の手順でサイドブレーキをつけていきます。

・サイドのセンサーは逆側からネジで外して付け替え。
・サイドの調整は本体根本の前側に蓋が付いているので、そこを開けて10mmのスパナで回して調整

以上2点で新しいサイドの取り付けを行ってください。

雑ですが以上です。
また何かあれば更新します。

それでは

日産 サニー FB151,748件 のカスタム事例をチェックする

サニーのカスタム事例

サニー FNB15

サニー FNB15

お久しぶりです🙇お題に乗ってみました!ダウンテール、ワンオフです。音もめっちゃ良いです😙最近フロントパイプもワンオフでホイールカスタムファクトリーさんに作...

  • thumb_up 35
  • comment 6
2025/05/09 19:45
サニー FB15

サニー FB15

ちわ、そういえば去年の夏にウィンカーバルブをステルス球に換えてました。ボンネットを開けて、気合いで探し出してください(解説放棄)どちらかにウォッシャータン...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/05/09 14:56
サニー FB15

サニー FB15

ちわ、年単位でご無沙汰してました。サニーの人です。今回は、一年ほど前にヤフオクで12回自動延長というデッドヒートの末に落札した日産純正オプション品のウッド...

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/09 14:44
サニー

サニー

筑フェス初参加してきました。久しぶりに仲間と走れて休日を満喫しました。サーキットイベントではありますが老若男女問わず、お孫連れた爺ちゃんが車の説明したりの...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/05/06 16:36
サニー B12

サニー B12

初イベント🛻💨和歌山県の旧白浜空港で開催された#昭和の乗り物大集合in南紀白浜2025爆風やったけど、楽しく過ごせました🙆🏾‍♂️お気に入りの車勝手に写真...

  • thumb_up 74
  • comment 0
2025/05/05 21:27
サニー FNB15

サニー FNB15

やっと春になりましたね~お久しぶりです。あまり変わり映えしていませんが…とりあえず生存確認まで。

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/05/05 19:32
サニー FB15

サニー FB15

3日に千葉魂見に行って来ました!ドゥオールCSTブースにてデーモンキャンバー再販されたって事で色々と詳細聞けて良かったです!って事で当時物デーモンキャンバ...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/05/05 11:49
サニー B15

サニー B15

お疲れ様です☆お題の「新緑コラボ」を早く提出しないと、冷却水が漏れて緑色とコラボりそうなんで緑色提出します!北は北海道、南は九州福岡までオートサロンや各地...

  • thumb_up 93
  • comment 10
2025/05/04 16:36
サニー FB15

サニー FB15

天気良かったんでドライブして来ました

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/04/30 23:01

おすすめ記事