コルトのH82W・どんどん亭・薩摩黒毛和牛カルビ・福山城天守閣・築城400年に関するカスタム事例
2022年05月31日 22時11分
ランサーEXから始まり、色々乗り継いで、初めてのコンパクトカーの"コルト ラリーアート バージョンR スペシャル"が今の愛車です。 アウトバーンを走る事を前提に創っているので、普通の国産車とは少し違いますね。 最近、ER34以来久々にスカイラインも手に入れました。😁 日頃はハイゼットカーゴ、たまにekワゴンで動いています。 にゃんこ6匹と一緒に過ごしています。( ・∇・)
月末で、有給が取れたので、平日ランチを食べに行って来ました。😀
黒毛和牛カルビランチと黒毛和牛上カルビを追加で頼みました。😁
黒毛和牛上カルビ、美味しかったです😍
福山城天守閣の覆いが外されているとの事で、久々に県越えして来ました。🚙
コルト君を駐車場に停めて、福山城を散策しました。😀
今回の改修で、天守閣の北面の鉄板張りが再現されて、5層目の意匠を本来の天守閣の意匠に修正したのが主な変更ですね😃
天守閣西面です😃
窓枠も黒くなりました。😀
国重要文化財に指定されている、伏見櫓です😃
家康の建てた伏見城に有った櫓を移築された櫓です。😀
二の丸をぐるりと回って、南側から撮して見ました。😀
華頭窓の配置が、変わってますよね。
これが、焼失前の福山城天守閣の意匠ですけどね😃
本丸から、天守閣南面を写しました。😀
大分良くなりましたね😁
福山駅北口(旧福山城三ノ丸跡)から全体的に撮して見ました。😀
こうやって見ると、大きな城なんですよね。😀
お堀の上に福山駅があるのが残念ですね。😣
天守閣東面です。😀
城の周りをぐるりと歩いて駐車場ヘ。😅
駐車場に到着😃
築城400年祭が楽しみですね😁
倉敷に戻って、コルト君をしまって、eK君に乗り換えて給油⛽
今回の燃費は、12.3Km/L
明日から、再び仕事頑張るかな😅