NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例

2024年08月30日 06時52分

なべちん🙌のプロフィール画像
なべちん🙌ホンダ NSX NA2

車を愛する皆様 😃🍒😃仲良くしてね~🎵

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題の 山と愛車‼️ 先週の海と愛車でも良かったかも⁉️^ ^ 《過去画像》
2ケ月ぶりの投稿で〜す 
【写真多数➕動画アリ】

さて、6月の車検が終わって

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

速攻、フェンダー加工からの塗装が終わりました!

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

乗る間もなくエキマニ交換です

ピカピカ✨光ってるでしょ👍
これでも中古品なんです♪

交換の様子を(要点記載してみます)
参考になればですが
私的見解ですから間違ったこと書いてるかも⁇

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

エキマニを交換するにはいろいろ取り外しがあります
先ずはシフト&セレクトケーブルから
下からは盲点なスナップピン、NA1は割ピンだったと思います

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

こんな感じで外して😉
次は燃料タンク手前のフロントビーム

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

マウントとビーム取付ボルトがちょいと渋かった

外したら穴が🕳️ズレてる って事はボルト入れるとマウントを持ち上げる様ですね

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

外れましたけど、スンナリ取出し出来ないのがこの車の特徴、O2センサーの配線

外すのにクリップ爪割れて部品手配するハメに🤣

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

フロント側マウントも外して
ありえると思ってたゴムのひび割れは無く

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

やっと見えて来ました、遮熱板取外し後の
フロントノーマルエキマニ

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

右側から順々にフランジナット外して
ココが難所、手持ちの工具でなんとか緩めて

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ホッとひと段落((*'-'*)
コンプレッサー付いたままでもエキマニ外しましたが取付時はコンプレッサー外した方が楽ですね🎵

続いて リヤ側【動画🎥】
見えるボルトは2本、外しても
遮熱板(上)が外せそうで外れなかった💦

部品図見ても明確に描いてなく
KSP、内さんに電話したら、そこはボルト3本あるよ〜

と、こんな所に👀有るのか?って場所です

*聞いて良かった、たぶん遮熱板サンダーでぶった切ったかもしない😵‍💫

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

これで今回の山場は超えました‼️

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

前の写真と前後しますがここまでほぼ順調に分解出来ました
ただリヤ側🔵がどうしても人力で緩ます🈁外れないとT3行きです、イャまてまて自走できないから引取に来てもらうと何の為のDIYかわからんね
余計な出費が頭を過り格なる方法は電動インパクト頼りに
18Vでもダメで36Vが最後の🙇🙏お願いでした

『緩んだ〜ぞ🤙』 と、ハハーまだ終わってないのに
ここで達成感MAX(笑)

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

こうやって並べるとNA2のノーマルも排気形状さほど悪くない!

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

なんかここまでバラしたらオイルパンも交換したくなりまして😈

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

オイルジョッキに受けたって事は

ハイ、ヾ(๑╹◡╹)ノ" 再利用♻️で〜す🎵

まだ200km未満だもの

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

取付ボルトを外したら
パンとアルミパッキンの間を狙ってドライバー🪛ぶっ刺して、

ん〜 アリャ開かない

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

今度は反対からも🪛ハンマー打って

ようやくグラグラしてこちらも外れそうで外れない🤔?
原因は手前のエンジンとミッション繋いでるアームが干渉、コレを外さないとパンが外せない構造

ほら〜ここでもスンナリ外れないでしょう😵

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

初めて肉眼で見たエンジン内部

なんか感激するな❣️

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

ついでにフライホイールの点検🔧

T3製 軽量

リングギャは至って綺麗

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像22枚目

ここから組立編、センサーは再利用します
リヤ側のO2センサーは外れないと聞きますが緩まないと火炙り🔥の刑?

私のはスンナリ外れて
やっぱり電動工具って良いわ⭕️

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像23枚目

T3製コンプレッサー遮熱板も付けて🧡💚

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像24枚目

ん〜レイシーな感じ🏁

でも、ちょっと考えまして純正は遮熱カバー付いてるのに 熱害は大丈夫かいな⁇

エンジンにも車体にも高温よりも低い温度が良いのでは⁉️

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像25枚目

てな訳でまたまた外してサーモバンテージ巻きます
フランジ側から巻きだんだん狭くなるので連巻きに

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像26枚目

曲がりはズレやすいのでテンション掛けながら🌀

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像27枚目

初めて巻いたけど、結構汚れる🖤

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像28枚目
NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像29枚目

ピカピカのエキマニが見えないのは残念だけど
普段見えないから🫥ヨシ!と考えよう

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像30枚目

環境にも配慮しストパイやめて触媒ですがNA1の為 排気センサーネジ径が合いません NA2はM18P1.5 3種ナットを溶接して、肝心な所は規定トルク🔧で締めて
後は逆の手順で組立し
O2配線フロントは延長配線で繋いで

いよいよドキドキ💓のエンジン始動💨
警告灯も点かず問題なし!
あと触媒の効果は大きい(静か~~
アクセルまだ踏んでませんから=(^.^)=

交換作業は以上で終了☑️

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像31枚目

これで排気システムはNA1仕様になり
後日、排ガス予備検査受けてみます

でここで終わったら、バンテージの効果ってどーなのよ?

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像32枚目

アイドリング30分で水温85℃ 油温80℃に達しましたので各部測定結果を

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像33枚目

フロントヘッドカバー 🔴点が測定箇所

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像34枚目

前後同じ場所を

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像35枚目

オイルパン表面温度 78.6℃
デイフィ油温計が80℃だからほぼ合ってますね🆗

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像36枚目

フロントエキマニ🌡️

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像37枚目

リヤエキマニ🌡️
マニの形状が違うからかリヤ側が高い
どうなんですかねぇ⁇ バンテージの効果って

後で気がついたけど先にノーマルエキマニも計っておけば良かったのが反省点

NSXのKSPエキマニ・T3コンプレッサー遮熱板・DIYエキマニ交換・オイルパン交換・山と愛車に関するカスタム事例の投稿画像38枚目

正直、この体勢はキツイ💦

長々と、最後までお付き合いありがとうございました😊

ホンダ NSX NA2357件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

GW最終日は☔️との予報なので三ヶ根山スカイラインと三河湾スカイラインドライブに行くよ〜!三河湾の大パノラマが最高でした。6月はあじさいまつりがあるみたい...

  • thumb_up 139
  • comment 4
2025/05/06 09:12
NSX NA1

NSX NA1

皆さんどうもです☺️ゴールデンW楽しんでおりますでしょうか^^僕はと言えば、5月4日と5日にイベントに参加して来ました♪4日おおうちぽぽろっこスーパーカー...

  • thumb_up 102
  • comment 1
2025/05/06 08:56
NSX NA1

NSX NA1

連休のイベントに展示さて頂いた写真です

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/05/06 07:41
NSX NA1

NSX NA1

連休、地元のイベントに展示させて頂きました大渋滞の中来て下さいました~NC1NSX良い!イベントが終わる前にシュンさんと並べHONDA車3台で体験乗車させ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/05/06 07:36
NSX NA1

NSX NA1

GW混んでるから出掛けない普段は電車行動だから、NSX乗ってる時は週1回のご褒美感覚前より後の方が好きかも

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/05/06 07:31
NSX NA1

NSX NA1

こんばんは...廃盤&DIYファイターです先日4/27(日)モビリティリゾートもてぎ水戸道楽TVクラシックカーミーティングへ参加してきました😁翌日仕事とい...

  • thumb_up 144
  • comment 13
2025/05/05 21:00
NSX NA1

NSX NA1

今日は晴れたので上富良野までドライブまずは富田メロンハウスにその後、フラワーランド上富良野にまだ花は咲いてなかったですがやっぱこのカメラで撮るとnsxの艶...

  • thumb_up 116
  • comment 3
2025/05/05 19:59
NSX NA1

NSX NA1

GW満喫中のニャンコです🙌。5月5日(月)☀今日は何時ものメンバーで南房総を暴走して来ました😻。GTO32Rケンメリ32Rシルビア8632Rの8台です。シ...

  • thumb_up 119
  • comment 18
2025/05/05 19:14
NSX NA1

NSX NA1

GWは高速道路は使わず近場でenjoyしています。天気が良いのでボディカバーを外して日光浴3日はホームの琵琶湖?でBBQ。10時前には駐車場は満車になりま...

  • thumb_up 103
  • comment 8
2025/05/05 19:04

おすすめ記事