たぬよしさんが投稿したバンディット250・GJ74・キャブレター同調・ダイヤフラム劣化に関するカスタム事例
2025年07月08日 20時05分
カーチューンなのにバイクチューンとして使わせてもらってます(;´∀`) 昔は四輪大好きで色々乗っていじってましたが、今はもっぱらバイクです\(^o^)/ 四輪も好きなので、気兼ねなく絡んでもらえればと思います(*^ω^*) 四輪は通勤車のJF4 N-BOX、仕事車のハイゼットカーゴ、バイクはGSX1300R隼(事故廃車により2台目)に乗ってます(›´ω`‹ ) SJGフォレスターD型(A型事故廃車により2台目)はたまに乗ったりいじったり投稿してますが、妻の車(;´∀`)
4番の負圧取り出し口のOリングから二次エア吸っててまともに同調取れなかったまま放置してましたが、やっと重い腰を持ち上げて同調取り直して4つともほぼ狂い無く同調取って絶好調に_(:3」∠)_
しかし、5000rpm付近でブブブブの症状は相変わらず=͟͞͞('、3)_ヽ)_
どうやらダイヤフラムが軟化方向で劣化してるのが原因ぽい=͟͞͞('、3)_ヽ)_
スライドバルブを押し上げて離すと、スーッて落ちて来なきゃいけないのが、ほぼストンッに近い感じで落ちてくるから間違いなく軟化でふにゃふにゃダイヤフラム化で確定かなと:(( 'ω')):
他に二次エア吸ってる所は無かったから、もうレインボー柄の確定演出=͟͞͞('、3)_ヽ)_
ニードルが上がってきてるであろう5000rpm以外はほんと絶好調になった_(:3」∠)_
あとは外装塗装して、フロントのエアバルブ交換して、チェーンメンテすれば完成!_(:3」∠)_