R1のエンジンオーバーホール・DIY・エンジン載せ替え作業・R1R・スバルに関するカスタム事例
2025年04月17日 22時40分
インプレッサ WRX WR-limitedと、RN2型ステラに乗るスバリスト?です! 最近RN1 カスタムRSが増えました ここ最近RJ1 R1 Rも増えました(エンジン載せ替え中)
今回はエンジンの部品の洗浄です!
前回バラしたオイル漏れできったないカムキャリアとヘッド
サンエスK-1に漬け込んでました。
アルミなので漬け過ぎは注意みたいなので割と早めに回収
キャブクリーナーやら、パーツクリーナーやら、高圧洗浄機やらでひたすら磨き汚れを落としました!
いい感じ!綺麗!
裏側、内部もしっかりと洗浄!
次にヘッド
こっちはポートとか色々あるのでなかなか大変でしたw
ありえないくらい色が変わってたカムキャップたちも綺麗にお掃除!
吸排気どっちかすぐ分かるように整列!
これもだいぶ綺麗になりました
キャップのボルトたちも少し磨いてみました
黒艶が出て綺麗になりました
このボルトはエンジン内部で常にオイルがついて錆びないはずなので大丈夫だと思いますが、外に飛び出るボルトを磨くとコーティング落ちて錆ますw
ヘッドも少しずつ汚れが落ちてきました
ポートの中は念入りにカーボンを落としました
燃焼室側も頑張ってます
そんなこんなでキャリアとヘッドが綺麗に洗浄できました!!ほぼ3日位格闘してました♪(キャブクリーナーつけて放置、からの高圧洗浄機これが最強でした)
オイルポンプ
ここまでは綺麗にできます
オイルパン
なかなか落ちなかったけどエンジンコンディショナーとか色々やって綺麗に
内部も高圧洗浄機で洗浄!
しっかり乾燥させます
オイルパン内部の部品も綺麗に!
そしてロッカーカバーw
これは感動ものですよw
エンジンコンディショナーでスラッジとかを溶かして
拭いて、溶かして拭いてをひたすら繰り返します
高圧洗浄機でさらに追い打ちしてまた、溶かして拭いての繰り返し
表面のザラザラはグラインダーでザッと慣らします
とりあえず磨き、洗浄が終了!メッキみたいになりましたねw本気で磨けば鏡面にもなると思いますw
後は細かい部品、シリンダーブロック内部を地道に洗浄して綺麗にしていきます!
この汚れ落とし、めちゃくちゃ時間かかりました!昼休みもせっせと洗浄!
スラッジだらけでも頑張ればここまで綺麗になりました♪次回は組んでいけたらなと思います!!