クロストレックの4月もよろしくお願い致します🌸・のりかえ?・クロストレック大好きに関するカスタム事例
2025年04月03日 21時16分
スバルR1&クロストレックに乗っています。 好きな車、好きな香り、好きな音楽。 好きなものに囲まれてのドライブは至福の時間です。 スバル乗りの方もそうでない方も、カーライフお楽しみ中の方ぜひ仲良くしてください。よろしくお願いします。
私の大好きな、クロストレック。
購入の決め手は乗り心地の良さと足回りの安定感、そして見た目でした。
そこまで雪が降る地域でもないところに住んでいるので2WDでもいいかなと思いましたが、やはりスバルはAWDだろ…そして実家は雪が降る、ってことで今の車に決めました。
購入時からぼんやり決まっていたこと、それは近い将来この車を両親に譲る、ということ。
父はBPレガシィ、母はRKステラに乗っています。
高齢になり、まだまだ元気で時々仕事もしていますが正直2台も車はいらない、次に乗り換える時は1台にする、と。
なら、私の車譲ろうか?
というのが大前提にあり、今のクロストレックを買いました。
BPレガシィが来年1月に車検を迎えます。このタイミングでかな、と思っていましたが、母のステラが今年の9月車検なことをすっかり忘れてました。
もういいよね?って距離まできてました。笑
それから、アイサイトもスマートアシストもついていない車に乗り続けられることは、私としては不安もあり…
アイサイトがついていれば、やっぱり安心なわけです。
他にも理由はあります。
今のクロストレックの不満点。
①加速感、トルク感、瞬発力のなさ
→NAなので仕方がないけど、高速走行時に少々パワー不足を感じます。
②燃料タンクの小ささ
→仕事でも車を使うことがあるので、給油回数が多い。
③バッテリー交換
→ノーマルと再始動用の2つついてるから、単純に2倍費用がかかる。
この不満な3点が、次の車に乗り換えると全て解消されます。
今のクロストレックもいいところはたくさんあります。価格帯や、タイヤがノーマルで17インチのところ(18にしてるけど)、ツーリングというグレードはブラックで統一されていてかっこいいところ。
いろいろ、いろいろ考えました。
自分にとってベストな選択は。
後悔することはないか。
結論
乗り換えます。
ツーリングというグレードを選んだときにひとつだけ諦めたアルミペダル…
乗り換えたらついてくるんだよなー笑
タワーバーだけが装着不可なのと、おそらくPROVAのスポーツサスは流用できないであろうことを除けば、きっと私のカーライフが充実したものになる、はず。
というわけで、まだ契約はしていませんが早ければ今月、遅くとも連休明けには動こうと思っています。
長文失礼いたしました!