コペンのkopen・5月もよろしくお願いします・ガラスリペアキットでガラス補修・格安リペアキットに関するカスタム事例
2025年05月01日 21時37分
はじめまして😃 DIYで頑張ってます。 お目に止まった 皆さま宜しくお願い致します。 無言フォローお許しください💦 いいねも👍 フォローやいいね👍 気軽にお声がけください。 投稿で気になって 話せれば LINEでも 大歓迎です。(LINE IDをWebサイト項目に載せてます気軽に繋げてください) 宜しくお願い致します🥺 インスタ https://www.instagram.com/aya.moe.shin2021
5月に入りました
今月も どうぞよろしくお願いします🙇
いつも良いね👍コメント📝ありがとうございます
古ぺさんネタでは、なく 後ろのNボくんネタです
ガラスなんですけどね✨✨
娘の車ですが 雨降りの時に反対車線からの水しぶきの中に 大きな石が 飛び石もらっちゃいました💦
フロントガラスほぼ中央 大きさは、なんと傷は、500円玉ぐらい 交換です
ならば〜ダメ元で🙌
ならば以前から気になっていた ウィンドウリペアキット DIYでなんとかならないかと ネットで送料込み 〜800円ぐらいで購入(笑) 先ほどの写真も 少し養生してます。大まかな種類で 2種類 作業理屈は、ほぼ同じ感じ
傷をよく見ると 傷口は、5ミリ以上(表面の欠けている傷) 範囲も鱗状で リペアキットでは、対応不可 直せる範囲じゃないそうです
ほんとダメ元ですよね💦
この作業をするために傷をもらったすぐ後からゴミや水分の侵入を防ぐ為にテープをしばらく貼ってました
まず 表面の傷を📍先の尖ったもので ポロポロ落として傷の掃除の後 専用のシリンジ💉を取り付けるアタッチメントを両面テープで(簡単に思ってて後で大変なことになります💦)
で シリンジ💉を抜く方に作用させて傷口を真空?状態に 途中はずしたりするので あまり意味がなさそうですが 取説通りに
一度シリンジ💉をはずして 紫外線で固まる液体ボンド?レジンを 数的垂らして シリンジを取り付けて 取り付け前に シリンジを ひいといて 取り付け 入れた液体を 少し加圧させて 傷口に〜
何度か同じ工程をとも 書いてありました
車内側から傷口を覗いてみると傷口が大きくて レジンが届き切らないところもありますが なんか良い感じ🙆
と ここで〜加圧させてたシリンジの💉付いたアタッチメント(グレーの部分)両面テープでついているのですが 加圧のせいで 外れました💦 レジンまみれで 再度引っ付けることも出来ず 諦めずにやれば うまくいったかもですが
ちゃんとした両面テープですが しっかり圧着させる事と 少しの加圧でも良かったのかと 今後の反省点です
結果こんな感じ 傷が大きすぎてレジンが入りきらなかったところが 悔やまれますが〜💦
そのままよりは、目立たなくなりました
ちょっとした 飛び石の傷なら
これは これで使えそうです👍
で!
古ぺさんは、先日 左リアのアブソーバーがダメになったり ブースト計が ダメになったりと コソコソ部品を交換しながら元気に動いてます👍
5月に入りましたね 今月もよろしくお願い致します🙇
いつも 訪問ありがとうございます😊✨✨