ハイエースバンのハイエース4WD・車中泊・ハイエース・ハイエースバン・GWの思い出に関するカスタム事例
2025年05月08日 22時26分
4WDに乗っていますが、ホントは2駆のシャコタンに憧れていますWw 通勤から車中泊、釣り、キャンプ、スキー場にと大活躍のハイエース。 3型に8年間乗って、2020年6月に6型に乗り換えました。 ほぼ洗車日記みたいなメルCTですがよろしくお願いします。 皆さんのカスタムを参考にさせてもらいます! 無言フォローお許しください(⌒▽⌒)
CTの皆さん、こんばんは♪
あっという間にGWも終わってしまいましたが、振り返りを記しておこうかと思います〜
GWスタートは全日本モトクロス観戦
IA-2 #04 守 大夢(モリ ヒロム)
この子の応援に行ってきました〜
次の日には、地元の高原へ桜を見に
そこから数日は仕事してました
5月3日出発
まずは、山形県鶴岡市の水族館へ。
ここは、クラゲで有名な水族館で、改修されてから行ってなかったので、久しぶりでした。
そこから一泊して、同じく山形県遊佐町の丸池様へ。
浅葱色っていうのか、綺麗な色した池を見てきました。
ここまでで帰る予定でしたが、血迷って秋田方面へ北上〜
途中で名物「ババヘラアイス」を堪能しました。
お婆さんが道端でアイスを売っています。場合によっては、婆さんじゃない時もあるとかないとか⁈
ストライクゾーンが広い方は是非(なんの是非だかw)
こんな可愛いアイスです
夕日も堪能しつつ、道の駅で温泉まで頂き、秋田市へ。
秋田港のポートタワー
展望台高さ100mからの絶景→しかも無料
秋田駅で夜飯して秋田市で2泊目
5月5日は秋田市の大森山動物園へ
ユキヒョウさんから目線貰いました〜
凛としててカッケー‼️
レッサーパンダも可愛いかったね
その後、東北の内陸部へ
途中、田沢湖へ寄り道しました
秋田県から岩手県盛岡市へ
盛岡と言えばの「盛岡冷麺」を食べつつ、お宿と温泉を探して南下
日帰り温泉して、道の駅へ
5月6日は「中尊寺」
金色堂を拝観してきました
金色堂内は写真撮影禁止みたいで、撮影可能なパネルが展示してありました
景勝地「厳美渓」にも立ち寄って、名物の団子を食べました
川向こうから届く団子🍡
なんじゃ、このシステムw
岩手県から南下して、宮城県へ
お寺にある名物の三角お揚げを2枚平らげて帰路へ。
当初、1泊2日予定が3泊4日になってしまい、欲張りすぎて体力もお金も尽きて家に帰着。
帰ってから、娘に「お寺と神社ばっかりだったね」って言われました(笑)
お父さん、頑張って1000kmも運転したのになぁ〜
子供も大きくなって、こうやってGWとかに車中泊旅に付いて来てくれるのも「今年が最後かも」って思い、色々なトコに娘を連れ出すオレでした!嫁さんと2人は辛そうだしw
という備忘録でした。
最後まで見てくれた方、ありがとうございました〜
最後の画像は5月3日に行った山形県鶴岡市の善寶寺。海上安全や大漁祈願が有名で釣り好きの自分としては外せないお寺。