スイフトスポーツのDIY・熱害対策に関するカスタム事例
2025年05月06日 15時49分
フロントブレーキの熱害対策を模索中…
色々外してみて、加工する部分やらを考えてます。
フォグランプ取っ払ってダクト入れるのが賢いのか…
はたまた、センターグリルから導風してやるか…
一番ウザいのは、ミリ波レーダーユニットがクッソ邪魔な所にある事です。
激しく撤去したいけど、これ無いと警告灯点いて車検通らないから、本当に面倒。
現行のミニみたいに、この辺から導風出来たら凄い楽なんだけども…
裏側はウォッシャータンク、エアコンガスの配管がスペース占領してて、グリル側から導風する場合、ダクトの取り回しが面倒かも…
左側は何もないんですけどねぇ〜
ランエボの時みたいにカナード+ロアアームの導風板にするのが良いのかな…?
これはこれで冷えてたし、フロントのダウンフォースも上がったから、馬鹿には出来ない。