R2のアルミテープ・ネオジューム磁石・黄銅ボルト・銅グリス・エレクトロディスチャージャーに関するカスタム事例
2020年11月30日 07時35分
今日も懲りずにヤラカしてます。
知り合いの中で流行ってる「自作エレクトロディスチャージャー」〜♪
ABSセンサーに付けるとタイヤの転がり抵抗が少なく成ったり燃費が良く成ったりするみたいだよ(笑)
余り物を使ってこんな具合に作っちゃいました(笑)
作業しやすい様にタイヤを外しちゃいます(笑)
フロントはココにヤラカしちゃいました(笑)
リアはこんな具合ですね(笑)
角度は適当っす(笑)
エアーキャップにネオジム磁石の時と同じ条件で計測に行く途中、ロードノイズの音質変化して若干静かに成ったのとスタート時の出だしが素直に成った感じですね〜♪
ネオジム磁石の時の様な違和感は感じ無かったね(笑)
計測ポイントに来たんでいざ計測!
あらら?
ネオジム磁石とほぼ同じ音量?
ロードノイズの音量アップしてました?
まあ爺の感覚ですからね(^_^;)
でもこんなやあんなんで変わる事自体は凄い事だよね〜♪
違和感が無いんでちょいと様子見しちゃいます。
古今とこのアルミテープやアース改善のおかけか、昨年同期の燃費よりもかなり伸びてるんだよね!
色々ヤラカし過ぎて、何が良かったのか良く分からん爺(^_^;)
冬タイヤに交換すると確実に燃費が落ちるんで今後が楽しみですね(笑)