S660のアライメント調整・サーキット走行・s660・DIY・ADVAN NEOVAに関するカスタム事例
2025年07月11日 22時06分
サーキット走行前はアライメント調整!
翌日にサーキット走行を控えているのでアライメント調整をしました。
今回はドリフト練習の為に少しだけグリップ走行とはセッティングを変えました。
リヤの左右アライメントを調整してからフロントを調整します。
普段は20mmのワイトレを入れているのですがドリフト練習ということでトレッド幅を出してしまうとテールスライドしにくくなるので外しました。
トーアウトにしてやればテールが出やすいのですが今回は0°にしました。
アライメントゲージはメイプルA1ゲージを使用させて頂いていますが、このゲージって経験値がモノを言うって工具ですね!
最近、色んな車種やレース車両でのアライメント測定をして経験値を爆上げしたおかげで、ある程度のイメージが出来るようになりました。
リヤのアライメントが終わってからフロントを調整します。
写真には無いけど前後共にキャンバー調整もしています。
フロントは左右差は無かったけど、リヤに1°近くの差が有りしっかりと調整しておきました。
リヤのトー角は逆に左右差が無かったのですがフロントは少し左右差があった為に調整しました。
フロントは縁石に乗り上げたりする事も多いので走行毎に多少のズレが発生してしまいますよね汗
それは「突っ込み過ぎ!」とも言われますがねw
走行後のフロントタイヤですが綺麗に摩耗しています。
あっ!因みにこのタイヤは新品交換後のタイヤですのでアライメントの方向性は良い方向だと思います。
今回はリヤサスペンションのプリロードを変更したり前後の減衰力バランスを大きく変えてみたのですが、今までで一番気持ち良く曲がれました。
何となくベースが出来た気がします。