シビックタイプRの素人整備・ルーフライニング塗装・FD2・シビックタイプR・GWの過ごし方に関するカスタム事例
2025年05月04日 08時35分
勝手にGWの課題にしてたFDシビック乗りに伝わる伝統の(?)ルーフライニングの墨汁染めをしました!金が無いから新品のルーフライニングなんて買えません、A~Cピラーの塗装も含めてこれなら部材込みで1万もしません。取り外しの仕方は割愛します。
定点撮影じゃなくてすみません許して、布を剥いでスポンジは手袋をして練り消しのように擦ったりすると取れます。多少は残るのでそこは仕方ないです、塗れば気になりませんので。ある程度取ったら洗って2時間干します。
墨汁は4本くらいあるといいでしょう。写真のような感じに全体は塗れます。クソデカサイズのやつなら2本あればいいと思います。ローラーと墨汁を入れる容器ははダイソーで買いました。
取り付けも割愛します、説明本当に苦手なので。A~Cピラーの塗装は写真撮ってませんがプライマーとつや消し黒スプレーを使って塗装しました、スプレー塗装苦手なのでこれは友達にやってもらいました。
分かりずらいけどほぼ黒内装になりました!やりたい事はやれたので満足です!アシストグリップが黒色のやつなんか流用情報があれば教えてください🙏
この作業1人でやるのはかなりしんどいので2人でやることをおすすめします!