ロードスターのタイヤレター・TE37sonic・ホワイトレター・NDロードスター・POTENZAに関するカスタム事例
2025年05月04日 19時31分
昨年末に導入したカッティングマシンで切り文字ステッカーによるホワイトレターを施していましたが、どうしても耐久性に満足いきません、劣化や密着不足で剥がれた部分がベローンとなってしまうとがっかりします。
そこで逆に文字の外側をマスキング用のシートで抜いてステンシルステッカーとし、スプレーでホワイトレターを塗装することにしました。
スプレーはタイヤ専用を謳っているコチラのスプレーでまずはチャレンジ!
文字の部分だけ貼り付けた状態。
このままでもちょっといいかも…マスキング用のシートが黄色いのでダンロップだったら似合いそうだとか思ってしまう。
気を取り直して、周辺もすべてマスキングし、スプレーを吹き付ける。
最初の一本目のタイヤが吹きすぎてマスキングを剥がした時に僅かに塗膜のエッジが崩れてしまった、ちょっと薄いかなというぐらいがキレイに仕上がります。
まあまあの仕上がりですが、ひび割れや剥がれや黄ばみなどの耐久性がどのぐらいかが気になります、長持ちします様に!
やっぱりタイヤレターがあると引き締まった感じがします。
ちなみに窓のところに「売り物件」となってますがこのクルマではなくて、後ろの空き地の立て看板でございます。