エッセの釣りしてみた・朝活・reins・アジアダー・本当にいたウザアングラーに関するカスタム事例
2025年05月18日 15時59分
なんか最近何もしたくない病にかかっている。 何も感じない。 面白くもないし悲しくもない。 そんな時はアレだ。 クルマだ。 クルマをいじってヤル気スイッチを押すのだ。 でもこんなことをテキストに残している今もヤル気が出ない。 死が近いのだと思えば少し気が楽になる。
ヨーソロー!
如何おすごしでしょう。
さてさて
私いわゆる朝活しております。
それが釣りフィッシングでございまして。
某所湾内でメートル超えのシーバスを釣り上げる、
それを目標にやっております。
まーその時々によって狙い(タックル、仕掛け)は変わるのですけど。
風がなければ仕事前に基本毎日って感じです。
で昨日のお話なんですが。
私はライトロックなタックルをチョイス。
基本的に私しかいないんですよ。
その場所。
なぜなら釣れないから。特に今年は。
だからここに来る人は
“そもそもセンスがない人”
というのが私の認識なのです。
で しばらくして
「いかにもアングラーw」
な出で立ちの若者が入ってきて
ゴニョゴニョやり始めたんですよ。
近づいてきたので少しその方とお話したのですが
まービックリするくらいの知識凝り固まり系ウザBOYでして。
「このポイントいつも来てる」
というその若者(私は一度も見たことがない)
基本否定から入る、決めつけがヒドい、人の話を聞かない、自分は全部知っている風、自慢話しかしない、(←数え役満)
という噂には聞いたことがある会話が成り立たないマウント取りたがりウザアングラーだったので
「ホントにいるんだこういう人!キョーレツー!」
とアタマの中に“ゆってぃ”がよぎったのでした。
以後私は
「へー スゴイデスネー ゴイスー ゴイスー(棒)」
終始そんな感じでやりすごしたのです。
そんな中、私に40cmのアイナメがHIT。
これはナイスフィッシュだぁ!
で、それを見てた彼は
「これからもっと釣れるポイントに行くから大丈夫」
と残して鋭い目をして速攻でいなくなりました。
だったら最初からそこに行ったらいいのにw
大丈夫ってなんだよw
友達いないんだろうなあ。
隣であの調子だったらイヤだもんなあ。
“勢い”はあっていいけど“謙虚さ”を持ち合わせていないのは良くないなあ、初対面の人に対して。
と思った次第。
ここのポイントがいわゆる“どシャロー”で足元を探る時には2〜3インチくらいの小さめの仕掛けで壁際沿いを泳がせます。
浅いから身を翻して喰ってくるのが見えてビビります。アイナメはゴンゴンするのですぐわかります。
キミの敗因は私のタックルを見て「メバル」と決めつけたことにあったのかもしれませんねえ。
なんつって。たまたまですよ、こんなの。
ラウンドマジック5gにreinsアジアダー2inc
カラーはディープインパクチー
アジアダーは変なカラー名のやつがたくさんあって思わず手に取ってしまう魅力があります。