eKワゴンのツメ折りに関するカスタム事例
2025年05月17日 17時21分
主にFacebookやってます。 みんカラは放置気味。 カスタム内容に関してはほぼやり尽くしたので、 主にオフ会などの情報発信のため登録しました。 (なのでアップ数は少ないかも) 基本、軽カーの方を優先的にフォローさせてもらってます(^◇^;)
フェンダー爪折機
セッティング完了👍
てか、純正車高でギリの爪折機フィッティング💧爪折機の首、4センチ程伸ばし。
予め、ある程度 車高落としてある車の場合、爪折機の長さが合わない事がありそう😱
なので、爪折るなら車高を落とす前にやるべし💪
セッティング終わってフロントの爪見ると…
😳爪折不要?てな形状
写真はフロントフェンダーの前側
フロントフェンダーの後側が最初からこんな感じ💧
せっかくセットしたので練習を兼ねて爪を折ってみた😅
爪を折ったからか?
フェンダーが膨らんだからか?
インナーカバーに隙間が出来た💦
と、ここでオレンジ色のESSEのお客さんが、寄り道ついでに遊びに来た😳
フロントフェンダーの後側も一応、ここまで折ってみた💪
お次はリアフェンダーの爪。
これは折らないと💦
まぁ、半分予想してたけど…
以前補修したリアフェンダーの腐食💧
塗装&パテが割れるのは覚悟してたけど…
表面的には大した事無い感じだったけど…
実際、ここまで腐食が進行してた😱😱😱
途中、割れたけど最後までやり切った👍
追加案件発生😓
また補修せねば😭
幅広タイヤを履く前に爪折っておけば、こんな事にならなかったかも😭
フェンダーの鉄板、2枚か3枚重なってて…
表と次の鉄板との間にサビが発生してたので…
ルーターで虫歯の治療みたく、サビ部分を削り取ってからサビ転換剤を内部まで塗りたくり💦
このまま、これは放置。
明日、パテ埋めしないと😓
てか、このレベル💧パテで埋まるんか?😱
最後に先日紹介したシーカ フレックスでフェンダーの爪の端に塗り…
サビの防止対策として😅
今回、初めての爪折でしたが…
結果、ぴっちり折り紙みたいに折れず…
内側に巻込む程度の折り方になりました。
リアフェンダーの純正の爪の形状では流石に当たるかな?ここまで折ればまぁ、良いでしょ😅って妥協レベルの仕上がりに😖