Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例

2025年02月26日 16時24分

にしやんのプロフィール画像
にしやんメルセデス・ベンツ Vクラス W639

R32GTS→HR-34GT→GH-3BAMXF(パサートワゴンV6・4motion)→ABA-639350(MBVクラス) 家族と過ごす安心のデカい箱です。V乗りの皆さんと交流させていただきたいのでよろしくお願いします🤲

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

w639後期のフォグカバーデイライトがめっちゃ高級品(楽天さんで78,000円👀)なんでお安く作ってみました。
ポイントを使ったのでパーツ代のみ683円なり👏👏👏

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

大した道具がないのでハンドドリルで穴開けてニッパーでパチパチッと😅
ヤスリ適当に掛けて完了✅
3M⁉️と書かれた両面テープ付きなのでそうであろうと信じて利用しつつ、ハーネスを開けた穴に通してクリアーに固まる強力接着剤で穴埋めしてビニールテープで保護。デイライトの両サイドはハーネス側をインシュロックで、反対側をビス留めで固定。
スゲー適当な工作💦💦💦
この後、付属のコントローラに繋ぐ延長ハーネスのギボシ端子接続とハンダ付けをセコセコと工作しますた。

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

コントローラから出ているハーネスが左側の方が短い設定なので左寄りにオフセットさせて取り付け。この後延長ハーネスを繋いでセッティングします。

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

9連250mm幅のタイプを選択しました。バンパー裏を通して配線を引き出します。
ACC、+電源、アース線は左右共通でした。

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ACCは新たに10Aのヒューズ電源を確保。

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

+電源はバッテリーからの端子に繋ぎます。

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

ハーネスを等間隔でインシュロックで留めバンパー裏に収めました。当面は大丈夫のようです。

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

キー位置ACCでライト眉毛デイライトとフォグカバーデイライトが点灯💡💡💡一先ず成功です💪💪💪

Vクラスのw639前期最終型・大排気量V6保存の会・知識の無い工作で大丈夫か⁉️・取り敢えず点灯させる・リフレクターも完了に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

フェンダーリフレクターはフロントが引き継いだアンバー、リアが間違って購入した赤になりました⤴️⤴️⤴️

メルセデス・ベンツ Vクラス W6393,465件 のカスタム事例をチェックする

Vクラスのカスタム事例

Vクラス W447

Vクラス W447

かれこれ注文から約1ヶ月くらいでやっと入荷しました。AMGバンパー用のリップスポイラー取り付けしました。取付は穴開けが必要なので仮合わせしますカーボン製な...

  • thumb_up 48
  • comment 3
2025/05/05 18:56
Vクラス W447

Vクラス W447

網戸について何かいい情報お待ちの方おられますでしょうか。犬の大会中やちょっとした訓練中にここを開けておきたいのですが虫が入ってくるとなると話は変わりまして...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/05/05 14:21
Vクラス W639

Vクラス W639

ほとんど変わり映えありませんが。高速道路で落下物にぶつかりリップスポイラー大破。夜だったので何かはわかりませんでした。マフラーあたりでもガコンっていってま...

  • thumb_up 61
  • comment 8
2025/05/05 11:42
Vクラス W447

Vクラス W447

ビフォー、アフターこうしてみると全然違う車みたいですエランドールさんより本日退院します

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/05/05 00:39
Vクラス W447

Vクラス W447

ほぼ出来上がり🤗現行型テールランプ💡昨日seanさんに不良品?ブレーキランプの点かない社外テールを頂いたので試行錯誤しながら🤔分解して作りましたよ🛠️笑左...

  • thumb_up 70
  • comment 18
2025/05/04 19:49
Vクラス W447

Vクラス W447

綺麗になったついでに近くのコストコでパシャリ📷✨しかし混んでる💦コストコ周辺もアクアライン渋滞の影響で酷いことに...

  • thumb_up 82
  • comment 10
2025/05/04 18:32
Vクラス W447

Vクラス W447

仕上がりましたボンネットマスコットは次回明日我が車に逢えるのをたのしみにしてます

  • thumb_up 63
  • comment 6
2025/05/04 16:09
Vクラス W447

Vクラス W447

ずっとやろうやろうと思いながら延ばしに延ばしてきた磨きを昨日今日と1日半掛けてやりました✨磨きは妥協するとこもカナリありましたがオーバーポリッシュになって...

  • thumb_up 76
  • comment 6
2025/05/04 14:12
Vクラス W447

Vクラス W447

5/1より、千葉の鎌ケ谷から新潟、福井、金沢、岐阜、愛知と車中泊とキャンプ旅行に来ています。岐阜県の道の駅加子母山に囲まれ、いいところ静か空気が綺麗Mon...

  • thumb_up 109
  • comment 17
2025/05/04 02:06

おすすめ記事