ムーヴの気仙沼湾横断橋と鶴見つばさ橋・日本カモシカに関するカスタム事例
2025年05月18日 06時01分
三陸沿岸道 気仙沼湾横断橋
三陸沿岸道は
鳴瀬奥松島IC - 八戸是川IC 間の
連続330 kmを超える区間が無料で
日本最長の連続無料区間を有する
高速道路です..
良く利用します..
気仙沼湾横断橋が
2021年3月6日に 開通して
三陸沿岸道の通行が
とても 便利になりました..
そして
いつも 思うのですが..
この 高速の横断橋..
首都高湾岸線の
大黒パーキングに近い
鶴見つばさ橋 にとても良く似てます..
湾岸線 鶴見つばさ橋を走ると
気仙沼湾横断橋を 思い出し..
気仙沼湾横断橋を走ると..
湾岸線の 鶴見つばさ橋が
思い出されてしまいます..
全国には
似た様な橋が 沢山有りますよね..
上信越道
横川サービスエリア近くの
碓氷橋 も似ていると思います..
もっと 沢山有ると思います..
先日 良くヘラ鮒釣りをした
池を見に行ったら..
国の 特別天然記念物の
日本カモシカ さんが居ました..
この子は 大人の成獣の様です..
大きさは 子牛を一回り大きくした位
野生の獣は 殆どが近眼ですから
ジッっと 見つめられます..
シカ とは名ばかりで牛の仲間です
渓流釣りや山菜 キノコ採り等で
何回 突進して来られたんだか..
田舎 あるあるですが..
数日前 街中に出て捕獲され
山に 返されてました..!
最低限 知って損は無い事に
「サムズロー」が有ります..
動物との 適切な距離を測る方法で
腕を伸ばし 親指を立て片目を閉じ
動物の全身が 親指の中に
すっぽり入る距離を 最低限
保たなければなりません..
アウトドア好きな方なら
知ってる方が多いとは思います..