タイプⅠ ビートルの工場長さんが投稿したカスタム事例
2018年07月22日 07時11分
南紀白浜にて
なるべく自分で修理しています。
エンジンは過去2回降ろしました
クラッチぼろぼろ
元々20年ほど眠ってた車両で押しても動きませんでした
雨漏り対策
庭先で全塗装
2018年07月22日 07時11分
南紀白浜にて
なるべく自分で修理しています。
エンジンは過去2回降ろしました
クラッチぼろぼろ
元々20年ほど眠ってた車両で押しても動きませんでした
雨漏り対策
庭先で全塗装
雨降りの休日はガレージにこもって愛車と戯れる。ovalの気になる不具合を改善するべく整備。狙い通りの結果に満足😁✌️そのあとovalと単車2台を磨きあげる...
60年代後半~70年代のヤナセ、オプションパーツの「ヤナセGTウッドステアリングホイール」をイベントのスワップミートで入手しました!板金屋さんにレストアし...
やっと走れるように。シガーソケット、ACC電源化しようとコンソールを外すと何と+Bが剥き出しでブラブラ〜💦これは、あきません。いきなり、右ドアのミラー、オ...
私の75YANASEですが、加工パラダイスで頑張って下げてるんですよ。空冷でもシャコタンは少数派なので他ジャンルの人からしたら低いなーぐらいで終わってしま...