SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例

2023年06月08日 05時27分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

セダン タイプの車に
ボルテックスジェネレーターをつけるなら

patさん、から
RCZ にボルティックス ジェネレーターを
つけるなら

どこが良いのだろうと
質問があったので

とりあえず つけるとしたら
上の写真のように

天井に2つ
前 丸い向きで

リアのコンビネーションランプの上に1つ
後 丸い向きで
その下 フェンダーのところに
後ろ丸い向きで1つ

なのですが

この RCZ
驚くべき リアの空力デザイン

天井から 後ろへの造形なのです

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

以前、話したのですが

上の図のような丸い物体が
左側に進んだ場合

表面に粘度によって
物体に沿って流れた空気が
後ろでぶつかり会ってしまう

後ろで空気がぶつかることによって
表面の空気の加速を
阻害するので

丸い物体の場合
前方の空気を引っ張る力がなくなる

つまり、斜め前方に起こる コアンダ 効果が
少なくなってしまうため

空気の抵抗が増えてしまう

そのように説明しました

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

セダンタイプの車

特に リアガラスが寝ているような角度の車は
そのガラス表面に綺麗に空気が流れ
中央で、ぶつかってしまい
空気の速度が速まらない

フロントガラス 角で起こる
コアンダ 効果を
なくしてしまっているのです

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ですが RCZ の場合

天井のバブルルーフによって
リアガラスの中央とサイドに
空気を流すことによって

天井の空気をまっすぐ後ろに流す

そのことにより
サイドから 中央に流れ込んで
ぶつかり合う 流れを抑制する

そしてすごいのは
上の写真で、ここと矢印をつけたところ

C ピラーと
リアガラスに 段付きをつけて
天井から 後ろへの流れを
横から流れる空気に邪魔されることなく
綺麗に流し

なおかつ 横からの
空気をの流れを
その段付きの部分で剥がすことによって

綺麗に後ろに流そうとしている

本当に優れた造形
優れたデザインですね🤔🤔👍

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

普通のセダンの場合
このような優れたデザインには
なっていないので

天井の中央
その部分に前 丸い向きで
間隔 5cm ぐらいで3つほど
ボルテックスジェネレーターをつける

それをつけることによって
中央の空気の流れを速くして
中央でぶつかり合う 空気を
強制的に後ろに流す

F 1とかレーシングカーで使っている
シャークウィング と同じ 理屈です

この取り付け位置は以前にも話したのですが

応用編 として
前回、話した角度をつける
ボルティクス ジェネレーターに
角度をつけることによって流速が速まる
それを利用する

SIRAKOBATOさんが投稿したSIRAKOBATO超理論・ボルテックスジェネレーター・燃費改善・空力・RCZに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

上の図が
角度を利用した
ボルテックスジェネレーターの取り付け形

2つの場合は左の図
3つの場合は 右の図

もちろん 3つ つけた方が効果は高いです

間隔は3cm ほど
天井の中央に取り付けると良いです

このボルティクス ジェネレーター 応用
取り付け方

セダン タイプだけではなく
後ろのガラスが斜めになった
ハッチバック

そのような車にも有効です
是非試してみてください

※今まで
前 丸い向きで取り付けていた
ボルテックジェネレーターの場所

そこに
上の図の左側の取り付け方

そのように 付け直すと
効果が上がります
試してみてください

そのほかのカスタム事例

アルトワークス HA11S

アルトワークス HA11S

車検ほぼ2年でタイミングベルトとかも今回で変えてます。車両代と、整備にかかった金額考えたら赤字だけど22万とかでほしい人居ませんか(

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/05/22 11:08

近いうちにまたこの姿に戻るんだなぁ

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/22 11:06
ナビゲーター U326型

ナビゲーター U326型

おはようございますみんなでモーニング😄😄😄

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/22 11:03
フィット GP5

フィット GP5

残すはリア💭💭変更点車高調BlitzGR3※ショックポン付け不可マフラー3Qモリモリ菅ホイールJNC8J+30work戦6.5J+35まだまだこれからです...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/05/22 10:58
インサイト ZE2

インサイト ZE2

熊本も梅雨入り間近※動画有り音量注意先日、健軍商店街の夜市に行ってきました※スマホ撮影おー!発見!!雰囲気は伝わりますかね?※スマホで手持ち撮影

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/22 10:57
クラウンセダン GWS204

クラウンセダン GWS204

この間兵庫に行った時の写真明石海峡大橋と写真を撮れるところに行ってみたんですが人が多すぎて角でこそっと撮ってすぐ退散してきました😅愛車の差し色、、、、プレ...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/22 10:57
グレイス GM6

グレイス GM6

久しぶりにアップガレージ来た欲しいホイールあったけど金がない

  • thumb_up 10
  • comment 0
2025/05/22 10:56
ダイナトラック

ダイナトラック

天気わる〜今日は内装工事〜にしても…窓辺にMiniGt

  • thumb_up 12
  • comment 0
2025/05/22 10:56
シーマ FGY33

シーマ FGY33

y33シーマ乗ってます初投稿です車乗りの皆さん仲良くしてください🙌

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/05/22 10:55

おすすめ記事