208の行ったことないかもPAシリーズ・燃費勝負裏対決・ぐっと山形・チェリーランド寒河江・帰宅ツーリングに関するカスタム事例
2025年05月26日 19時00分
2日目
たんくまさんはご夫妻で東北を観光なさると言う事で前日に別れてましたが、田舎RSさんとざわさんご夫妻とは同じホテルに泊まりました。
ホテル駐車場
たまたま居合わせた山形ナンバーのプジョー207と。
イデアルのステッカー貼ってありました。イデアルは仙台の会社ですが山形市はまあまあ近いのでしょう。
ホテル朝食はハーフバイキングとの事。バイキングと聞いて多少楽しみにしてましたが、出ていた料理は…
カレーのみw。ざわさんの為のような朝食w
ただそんなにスパイシーではなくどちらかと言えば甘いカレーで食べやすかったです。
全員チェックアウト後、北へ向かいます
チェリーランドイン。
寒河江市にあります。巨大な施設で観光バスも続々と入ってきてました。人気スポットなのかな。
隣はさくらんぼ会館
大きな建屋
気になる…w
沢山の人
ここでお土産ととうふソフトを堪能。詳しくはざわさんの投稿を見て下さいw
チェリーランド駐車場でハケーン
その後、南下し3台揃ってガソリンスタンドへイン。車にもメシ食わせますw
そして山形遠征時には必ず立ち寄るぐっと山形にイン。
ぐっと山形では必ず食べる米沢琥珀堂のステーキ丼。5年前から段々と小ぶり&値上げサれてしまってます…がウマい!
沢山の人で賑わってました。
お米購入。最近なかなか買えないので…
えんどう豆の詰め放題チャレンジ。こちらも詳しくはざわさんの動画をご覧くださいw
ルールは甘めで袋は閉じなくても良い。乗っかってればOK!とのことw
その後、昨年ぐっと山形に隣接された道の駅やまがた蔵王へ
いも煮ジャパン!
来週はイタフライベントあるようです。
芋煮の広場??
ポツンと佇む鍋…なんかいも煮に縁が少ないのでとてもシュールに感じますw
5月限定 お好み焼き風とねぎまの鶏肉部分がこんにゃくになってるヤツ(商品名失念w)
ぐっと山形を後にして、帰宅という名のツーリングがスタートw
今回は
『行ったことないかもPAシリーズ』
(案:私 企画名:ざわさん)スタートw
東北中央道から福島JCT〜東北道へ入り最初の休憩地、福島松川PAにイン。
もちろん初来訪w
なんとまるまつが入ってました!青森赴任時代は大変お世話になった和食レストラン。多分東北地方にしか無いチェーン店
次は鏡石PAへイン。こちらも初来訪。
赤べこ推しまくりPAでしたw
大谷(おおや)PAにイン。
ここも初来訪。
すっかり日が暮れました。
施設壁面に謎の番号ハケーン
何となく読める…なぜこんな状態に…謎すぎる
ちなみにこの数字がでている看板で20分は盛り上がりましたw
この後の上りは全て立ち寄った事があるSA、PAでしたが田舎RSさんが地元なのに入った事があまりない、という羽生PAに行く事に。
羽生PAにイン。
ここで田舎RSさんとはお別れ。
夜遅くなったので晩飯はお店が閉まってしまうPAよりSAが確実と言う事で…
蓮田SAイン。
しーはらさんが来てくれてるはず、とざわさんと探しましたが居ませんでした(嘘)w
しかし日曜なのに夕方から夜に掛けて東名、中央、東北、常磐、首都高(アクアラインまで)が一切の渋滞が無いという奇跡的な日でした。
最近、関東は週末の度に雨になるので今日は誰も出かけておらず、したがって上りの渋滞も発生しないのでは?と言うざわさんの奥様の予想が的中。
ざわさんとF1見ながら晩飯
ほんと人が少ない珍しい状態
食後、SAを散策。飲むフリスクグレープ味をハケーン。ざわさんはすかさず購入。流石です。
他にも色々
時間的に深夜割引が狙えそうになったのでこのままSAでF1見ながら待機…さすがに寝落ちしました…
F1終わりましたよ、とざわさんに起こされる始末w
そして最後のイベント、帰宅ツーリング燃費対決!
いつも助かってます。
プジョー208GT-Line↑
アルピーヌA110↑
結果はざわさんの投稿見て下さい!
因みに山形で同時に給油してますので走行距離は同じですから…
と言う事で長く濃い2日間が終了しました。また来年も多分行くと思います。
ざわさん、田舎RSさん、たんくまさん、ありがとうございました!
おまけ
今回の行程 817.2km
1年前の行程 817.2km
行った所色々違うのに百メートル単位で同じとは!びっくり!😳