スカイラインのスカイライン・ハブベアリング・ノンスリ・悪徳業者には気を付けよう・車屋ではありませんに関するカスタム事例
2025年05月11日 20時03分
色んな車が好きです! 共通しているのはデザインが角ばってる車と、アナログな車。 昔は弄るのと走るのが好きで、夜な夜な新しいパーツやセットを試しに六甲山や箕面に上がっていました…。 大昔にチューニングショップで働いたりもしました。
ハコスカ君のデフ交換。
純正オープンからニスモデフに積み替えました。
ブレーキライン切るのが面倒でメンバーは降ろさず作業
積むときはメンバーを少し下げてあげると楽でした
リアのタイヤハウスはタイヤあたりすぎて鉄板が薄くなりトランク貫通したのでやり変えます笑
アッセンで積み替えます
ニスモデフはKマーク
組み付けて試走オッケーでした。
こないだからフロントから周期的な異音が出てきてブレーキ踏むと消えるのでハブか?(5000キロ前に車屋で変えたのに…?)と、思ってチェックしたら案の定ガタガタ…。
1月に買った時に車屋(大井松田の割と旧車並べてる中古車屋で車検整備やってます)で四輪ハブ交換してるんですが…。
この車屋ダメだな〜
他にもダメ出し多すぎ。
今月からハコスカ屋さんに入れる予定なのでハブ四輪もやり直してもらおう
それにしても自分で弄れる車はやっぱり楽しいです。
フェラーリは自分だとなにもできない(部品も買えないしやりたくない)部分が多すぎて、旧車は楽しいな〜と改めて実感。