シビックタイプRの洗車・備北ハイランドサーキット・サーキット走行会に関するカスタム事例
2025年05月18日 22時59分
ノートニスモSに惹かれて即決で購入しました^^* 愛車をサーキット&街乗りの両立が出来るようなチューニングにするべく、少しずつ手を加えています! 2023年7月1日にシビックタイプR FK8へ乗り換えました!
車のメンテナンスをお願いしているスタイルコックピットズームさんの備北サーキット走行会に参加してきました!
朝は雨が降り濃霧まで出てくる天気でしたが、昼前には晴れ間が広がり路面もドライで走ることが出来ました。
ウエット路面ではグリップもクソもなくてスケートリンクかってくらいツルツル滑ってましたが、それはそれで楽しんで走りましたが、代償は大きかった…
車高調が入ってキャンバーも付いた事で、ノーマルサスで初走行した時よりタイヤは綺麗に使えるようになりました。
デフも入った事で色々感触を確かめながら走っていた走行会ですが、次に手を加えるべき箇所は冷却系ですね…
水温、油温は走り出すとすぐ上がってしまうので2周走って1周クーリングくらいのペースで走りましたが、恐らくこれでもダメっぽい…
ブレーキもミニサーキットのような長いストレートが無いようなコースでは純正のブレーキダクトでは能力不足…
帰宅途中から発進時にフロントブレーキ辺りから微かに「キー」と音がして、走っていても周期的に何かが干渉しているような音が鳴っていました。
周期的な音はローターの歪みかと思いますが、リバースに入れてバックするととんでもないギーギー音が😅
これはバックプレートの石噛みか?と思って見てみるとやっぱりいました笑笑
最後は洗車をして休日を満喫出来ました😁