ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例

2022年11月17日 19時44分

K' -carのプロフィール画像
K' -carダイハツ ミライース LA360S

整備記録として使用 合言葉は『ラクで、大人しくて、実用的』 現生息地:福岡市近郊にある町 旧生息地:宮崎県宮崎市の港付近 原生 地:福岡県北九州市小倉南区

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

新しい車に乗り換えました!

っと言っても良いくらいの迫力ある角度から撮影

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

はい。嘘です。
市販で売られている低燃費の街乗り快適車を謳っている超小型の営業向けでもあるコスパ重視の軽自動車をいつも通りに弄っているだけです。

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

脚を長くして、しなやかにもしたので、こんなに遊んでもリアは沈み込み、フロントは安定してます。

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

うん、だよね。
リアがヤバい😂
でも欲を言えば、あと5cmは伸ばしたい。
まぁ、ストローク的に無理なんだけど。

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

1Gでの脚の長さ
一応この時点で1G⇒0Gでの伸びストロークは6cmはあります。

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

0Gの状態
拳2個が余裕で入る😆

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

とりあえず、足廻りをバラしたので1G締めをちゃんとやり直します。

リフトでやると超~楽チン!😂
所長が休みで助かったわ~✨

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

そして足廻りの洗浄をしました。
やっぱり長ぇ~。
小さくて軽いから大丈夫だけど。
家でのローテーションは骨が折れそうだ(笑)

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

元々はこんな感じ
タイヤを外さなくてもスプリング調整が出来るのって本当に素晴らしい✨

ミライースの車高調整・DIY・リフトアップ・足廻り洗車に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ここまで長くしました!
一応、実測値を掲載します。

ストローク全長140mm
有効ストロークが130mm
ショックのデッドストロークが10mm

バンプラバーの長さは70mm
バンプラバーがデッドストローク10mmを覆うので
バンプ〔縮み〕ストロークは60mmであり
リバンプ〔伸び〕ストロークは70mmのはず

でも、0G➡️1Gでは75mm縮みました。
(バンプラバーが1Gで5mm潰れてます)
よって、両輪が浮いた時は最大75mm伸びます
(⬆️宮崎は悪路が多いので、これくらいは欲しい)

まぁ、スタビがあるので伸びストロークは平均60mm
(スタビ:約1.5kgf/mm、ヘルパー:1kgf/mmのため)

フルブレーキでノーズダイブをするので感覚では15mmは沈み込んでいるのでは?
でも、段差に乗った時は見た感じから30mmくらいは縮んでいた。
バンプラバーが70mmで50%は潰れないとして、35mmは使えないと考えても5mmのプリロードと目測30mmの縮みは間違いないだろう。

うん、納得!(⬅️自己解決✨)
これでストロークはかなり確保された上に車高も確保されて、ヘルパーを存分に伸ばしても車高は落ちなくなるので、ほぼ完成形になったかな。

残りはウレタンバンプラバーが馴染んできて、もう少し柔らかくなるのを待つだけ🎵
馴染んできて車高が変わればヘルパーを縮めれば済むだけだし。
(伸びが75mmから減っても、軽自動車で60mm以上は化物脚でしょ!😂)

そもそも自分の場合はヘルパーを「メインの遊び防止」ではなく、『両輪浮きの接地時の衝撃吸収のための可変レート』の役割として入れてるからOK👌

柔めの長い荒巻で、バンプラバーはゴムとウレタンの複合で、ヘルパーを加えてハンドリングを良くし、腰砕けを失くすために無いはずのスタビを投入!
なんて贅沢な足廻りなんだ(笑)

しばらくはこれで走ってみよう。
成果が良ければ、赤い方に応用やな。

ダイハツ ミライース LA360S346件 のカスタム事例をチェックする

ミライースのカスタム事例

ミライース LA300S

ミライース LA300S

グラインダーでビス穴のモッコリを削りました!タッチペンでとりあえず錆止めしまして、バッフルを仮合わせしたら次は穴の拡張ですな🤔

  • thumb_up 47
  • comment 4
2025/05/06 10:26
ミライース LA300S

ミライース LA300S

グリル入れたらピッタリフィットクリアランスは良い感じです😊

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/05/06 10:00
ミライース LA300S

ミライース LA300S

今日はGW最終日ですがあいにくの雨です😅どこに出かけようかな〜❓笑

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/05/06 09:38
ミライース LA350S

ミライース LA350S

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/05/06 04:34
ミライース LA300S

ミライース LA300S

アウターバッフル完成!完全に寸法は、KICKERQSS674仕様のバッフルちなみにドア鉄板から63mm出して完全に水対策をしまして、最大78mm出かなり出...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/05/05 16:35
ミライース LA300S

ミライース LA300S

今日はコンプレッサー付きエアーホーンを取り付けました。

  • thumb_up 46
  • comment 2
2025/05/05 12:09
ミライース LA350S

ミライース LA350S

gwに何もやらずに終わるのは嫌だなと思い…スエードを貼りました。使った生地はコレ。スプレーのりで貼りましたがシワもなくなかなかいい感じです。傷だらけになっ...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/05/04 20:23
ミライース LA300S

ミライース LA300S

ミラミライースでテッテレ〜🥳🎶ダイハツKF-VEはブローバイが多いと聞いたので…今日は〜オイルキャッチタンクを装着しましたヽ(´▽`)/🎶チャイチャイ製品...

  • thumb_up 96
  • comment 8
2025/05/04 20:16

おすすめ記事