RAV4のRAV4PHV・rav4adventure・タコマ風グリル・ミリ波レーダー調整・タコマグリルに関するカスタム事例
2025年03月08日 17時01分
23'10~RAV4PHV adventure顔面スワップに乗ってまー🚗³₃ スポ車好きでキャンプ好き🏕無断フォローしてごめんなさい🙏だって気になるんです🤭
ミリ波レーダーを調整
タコマグリルにラプター用グリルで取り付けてるんでセンサーが上向いて空にレーダー飛ばしてる予想。
車の状態としては普通に運転してるとアラームも出なく安定、LTCも問題なく作動する状態で、クルーズボタン押すとアラーム出る感じ
①のブラケット裏にナットやワッシャー噛ましてスペーサー代わりにしてセンサーの取り付け角度を下げてレーダー照射を下げる調整
最初に5ミリ厚ナット入れた段階から前の車をとらえだし、だいたい1ミリ厚のワッシャーで問題なくレーダークルーズ出来るようになりました。
②汚れ防止のまな板プレートとセンサーが直接当たってちょっと嫌だったんでセンサー取り付ける前にナット入れてスペーサー代わりで空間開けました。
前側から順に
まな板プレート→ブラケット→スペーサー→ミリ波レーダー→ナット共締め
何回調整して試走したことか🥲