スイフトスポーツのミニカーは男のロマン・リコール修理完了・ダイハツミゼット・7月もよろしくお願いいたします・斜め45度の美学に関するカスタム事例
2025年07月06日 09時41分
しげPCX160(旧125)と申します。ネームは乗っているスクーターからとりました😅 2020年2月に12年乗り続けたHT81SからZC33Sに乗り換えました。 これまでMTしか乗ったことがない、ミニカー大好きな昭和41年式のオヤジです😊 よろしくお願いします スクーター乗り換えにつき、ネームも125から160へ排気量アップしました🤣
CTの皆さま、おはようございます😊
いつもたくさんのいいねとコメントをありがとうございます👍
7月に入って気温30度超えが続く札幌地方です。
昨年導入した我が家のエアコンが大活躍中です🍃🌀🍃
熱中症には充分にお気をつけください
先週、職場周りの草木のメンテ中に信号待ちの車たちの中に、ALWAYS三丁目の夕日的なクルマが目に留まり、ドライバーさんに撮影許可を頂きました!(なのでカメラ目線)
地元の有名な製粉所です
現在の交通事情には中々ついて行くのも大変なクルマだろうなと思います😊
スイスポのリコール修理が終わりました😊
燃料タンクを外す際のボルトが錆びて固着していたので、作業は2時間でした(メカニックさん、ありがとうございました)
固着の原因は冬場の融雪剤
巻き上げた融雪剤がちょうどこのボルトに当たるそうです。
待っている間にファイナルエディションをめっちゃ勧められました(笑)
北海道内ではあと10台程だそうで、リコール修理に来ているスイスポオーナー全員に勧めているようです
さて、今週もミニカー投稿にお付き合いをお願いします🙏
先週、トイザらスで購入したホットウィールの2台
最初はVOLVO850エステート
カラーリングに惹かれて購入しました(*^^*)
往年のBTCC車輌かなと思ったのですが、それ風のカラーリングを施したノーマル車両です
白地にブルーのカラーリングがカッコ良き💙
速いワゴンの代名詞的なクルマですね
ルーフにはVOLVOのマーク
グリルの造りこみは細かいですね
ラゲッジスペースにはスペアタイヤが鎮座しています🎶
お次はランドクルーザーの40系
ホットウィールらしくでかいタイヤ
横の眺めはシンプル
実車と比べると、かなりデフォルメされています!
そこがホットウィールらしい
ここで比較にトミカプレミアムに登場してもらいました
トミカプレミアム(左側)はショートホイールベース
ホットウィールは、それよりも長いので43系になるのかな?(パッケージにFJ43と書いてました😅)
車高もかなり違いますね
実車に忠実なトミカ、カスタム風デフォルメのホットウィール
どちらもカッコイイ😍
今日はこの辺で失礼しますm(_ _)m
良い日曜日をお過ごしください🍀