サンバートラックのバックランプ交換・ネジはずし・バックランプLED化・ネジもげに関するカスタム事例
2025年05月03日 23時39分
子供の頃からの車好き。還暦過ぎた今でも子供の頃と変わらず。 モータースポーツ大好きで、20代の独身時代はレーシングカートレースに熱中してました。 愛車遍歴は、51レビンGT→ランタボGSR→ランタボGSRインタークーラー→R32スカイライン4ドアGTS-tタイプM→現在はS2000(1999年式AP1-100)。全てFRのMT車のスポーツタイプばかりです。 高齢ドライバーはMT車に乗るべき!MTはシーケンシャルシフトを出して欲しい!と思っています。
先日、バックランプを明るいLEDバルブにササット交換しようとしたら、カバーの右側ネジ頭がもげた。ネジは錆びてないのに。さらに応急処置して取付してたら、左側のカバーにヒビが〜😢
頭がもげたネジ、CRC吹き付けネジザウルスでもびくともせず。サンダーやバーナー使うのは嫌なので、二面平行にヤスリで削ってモンキースパナで回して見る事に。
ナット部を90°仮に折り曲げて作業開始。
再度CRC吹き付け、モンキースパナで少しづつ上下(緩めたり締めたり)に動かしたら無事外れた!
固着してたナットネジ部分は錆びてた。ネジはステンレスでナットは鉄?
外したネジ。右側のナットにかかってた部分に錆が付着。他は錆びてない。
そのまま錆びたナットに取り付けても、また錆びるはず。なので、ナットの穴をドリルで広げて、ステンレスのボルトと座金付ナットで取り付け。
取り付け用に使ったステンレス製のネジとナット。
無事交換完了。
付けたLEDバルブ(IPF製)は、極性が有るので、+−逆だとチラつき発生するので要注意!