スカイライン GT-Rのホットウィール・Hot Wheels・マイカー快調・ワクチン接種で終息願うに関するカスタム事例
2021年06月27日 05時08分
新車から23年・34万km・CT歴7年、終の愛車BNR34の整備、イベントなどの記録を残します。2022年9月アウトバーンさんでOHした新RB26は快調で4万km。ベストカーWebオーナーズボイスVOL16 「30万km目前! R34GT-Rの真実とは?」から4年。よろしくお願い申し上げます。
ホットウィール、
スカイラインGT-Rジェネレーションズ。
箱出ししてR34でカスタムのトライアル。
マイカーのリアウイング上で撮影。
フロントリップの赤、巾が広すぎ😅
ナンバープレートはサイズは良さそうですが、文字の色もっと濃くかな🤔
スミイレするとメリハリ付きそう!
サイドの窓枠、少し拡大した方が良さそう。
リアウイングのステーはスリムにしたい。
R32だけドアミラーがあるのは、なぜだろうか?
R33、R34にもミラー追加します。
シャシーはR34が1番リアルでビックリ‼️
浮き出し文字を見ると、
R34は2009年、R33は2017年、R32は2018年で、R34が一番古いという事は、原価低減かな🤔
フラットなら金型掘らなくて済むし、金型データー作成が短時間で済むので、原価が安くなる。
最近のR33、R32は、原価低減でフラットに簡素化したと推測します。
R34はオイルパン、ミッション、排気系、シルバー塗装します⚡️
R32だけにドアミラーがあるのは、見えない床下を簡素化した分、見える外観に予算を回したと推測します。
R33の説明が難しいですが😅
分解は前後のカシメをφ3.5のドリルを手でグリグリ。
1箇所3分位で削れて、シャシーとボディーが外れます。
ホイール外径9mm、ポリッシュリムにペイント予定ですが、カスタムホイールをネットで探します。
タイヤ外径11mm、ハイト1mm
使ったドリル、400円弱でした。
マイカーは、整備後1,400km走行、変わりなく快調♪
あと3,600kmで30万km、年末から年明けに到達のご報告が出来ると思います!