iQのマフラー大百科・α7Rii・28-45mm F1.8 DG DN Art・iQ-R・GTウィングに関するカスタム事例
2025年05月12日 00時20分
MT限定人間です。 みんカラもやってます。 2019/06/26アカウント取得 みんカラがメインなので、投稿少ないですが、ボチボチやっています。 そして、相変わらずCARTUNEの使い方解らない (-""-;) こちらでもよろしくお願いします。
お題に乗っかり、新レンズのシグマ28-45mm F1.8 DG DN Artもお試しショット
ふくおはで集まった際に、撮ってみたよ~📷️
モノは、特に珍しくないモデリスタのデュアルリング
材質がステンレスのようなので、出口をバーナーで炙って色味をつけてます。
室内を撮ってみました。
ボケは、とろとろ。
ピント面は、シャープ(ソニーのカメラだけどw)
このレンズ、背景との切離しが異様に強いので、並みのF1.8単焦点レンズと比べても訳が違う。
でもコレ、ズームレンズなのよね。
あまり撮ったことのないローアングルのあおり
後ろも下からのあおり。
運転中は、後ろからあおらないでね~✋
白とびギリギリまで明るくしてみたけど、ヤッパリ切離しエグいわ~👍️
もうね、実物以上にキレイ✨に写るのよ。
で、ココからは、お開き後の移動でSAB東福岡でお買い物🛒
カメラは、スマホ📱にチェンジ
お目当ては、momoショルダーパッドです。
なぜに、momoかと言うと、シートに合わせてレカロを検討しましたが、シートと色味が合いませんでした。
momoならステアリングを導入予定だし、合わせてみたところ、レカロよりは、色味が近かったので、コチラにしました。
当初、シートベルトガイドを検討しましたが、常にベルトのテンションがかかるのもシートにストレスなのかなと思い、ショルダーパッドを導入するとこにしました。
うむ、まぁ良いのでは💃