RAV4の新型RAV4・AXAH54・DIY・fcl・抵抗内蔵ウィンカーバルブに関するカスタム事例
2019年07月01日 10時59分
HID、LED販売のfcl.(エフシーエル)です。 お客様から頂いた生の商品レビューや、DIYレポートを配信しています。✨ユーザーのお声を求めて徘徊中〜╰(*´︶`*)╯突然コメントにて、モニターや、お写真の提供のお願いすることがございます🙇♀️ご協力頂ければ幸いです!
fcl.のナガシマです。
新型RAV4(50系)が4月に販売され、fcl.でもRAV4関係の問い合わせが増えてきました。ロービーム、ハイビーム、ポジションなどはLED化されていますが、ウインカーは純正白熱バルブのままなので、キレがあり、色味の濃いLEDに交換されたいオーナー様が多いのかなと思います。
新型RAV4のバルブ確認表です。
今回は、以前からお付き合いのある新型RAV4オーナーのヨシー様に、抵抗内蔵LEDウインカーバルブを取付けていただきました。(ちなみに、みんカラ2019年上半期ランキングで1位を獲得しました)
これから納車される方も多い方と思います。ウインカーのカスタムの一例として参考にしていただければ幸いです。
こんにちは。ヨシーです。
納車したばかりのRAV4を色々とカスタムしたいと思い、今回はウインカーのLED化をしてみました。同じRAV4オーナーさんは、ぜひ参考にしてみてください。
まずはリヤから。バックドアを開けてリヤランプに付いている保護を外していきます。
ネジが出てきたら回したら、もうそこにはリヤランプ!
ツメを外すと勢いよく外れてしまう場合があるため落下注意。あとはウインカー球のユニットを外すのみ。反時計回りにスライドすると豆球が姿を表します。
豆球を外したら、fcl.抵抗内蔵LEDウインカーを取り付けていきます!
こちらが抵抗内蔵LEDウインカーです!
外した豆球の代わりにLEDバルブを挿入して、時計回りにスライド。
あとは元に戻すだけ!
非点灯時はこんな感じ。黄色が目立たないので統一感が出ます。
点灯するとこんな感じ!写真でもわかる通りかなり明るいのであまり近づきすぎないようにしましょう!
続いてヘッドライト側を作業していきます。ボンネットを開けてヘッドライト裏に手を伸ばすと
豆球を取り出せます!
こちらもリヤランプ同様の手順で交換。
こちらはヘッドライト側のウインカー非点灯時。映り込みはありません!
こちらも点灯させてみるとインパクト大!点灯前は存在感を消えているけども、、点灯したときのパフォーマンスはバッチリ!
こちらが本日取り付けた抵抗内蔵LEDバルブ T20 (ピンチ部違い) 2個1セットです。
ナガシマです。
大変満足していただき素直に嬉しいです。
最後にヨッシー様から取り付け後のカットをいくつか頂いたので、御覧ください。
ご協力いただいたヨシー様、ありがとうございました!
▼取り付け商品はこちら