MAZDA3のビギナーズジムカーナ・ズミーレーシング・ジムカーナ練習会・ジムカーナ・運転下手かよに関するカスタム事例
2025年04月30日 18時45分
2024年からサーキットデビューしました。MAZDA3でレースに参戦することが目標です。通勤等の自家用車なので、ライトチューンでカスタマイズ中です。 同じ目標を持っている方、MAZDA車以外の方とも仲良くできたら嬉しいです!
ズミーレーシングさん主催のビギナーズジムカーナ「練習会」に行ってきました!参加理由は運転技術向上と興味本位です😆ジムカーナなので、ヘルメットは当然着用です。
駐車位置は自由となっていたので、駐車場の入口付近に止めたところズミーレーシングさんのエキシージが隣に止まりびっくり!
エキシージから降りてきた若林選手に声をかけられ、出走前の安全装置ON/OFF確認等について教えていただきました✨
コース図はオートテストと同じくダッシュボードに貼付け。もちろん慣熟歩行もしました!
しかし、当然ながらオートテストよりコースは長くて複雑。大丈夫でしょうか?←前日は残業で睡眠不足
いざ出走!オートテストより緊張はしなかったものの、1本目は最後から2番目のパイロンでミスコース!
頭では1個先のパイロンを見て走ると分かっているものの、頭の処理が追いつかず目の前のパイロンをクリアするだけで精一杯😰ライン取り、ブレーキタイミング等がめちゃくちゃでした。
時折、ボンネットを開けて点検しつつ休憩。前日の仕事が残業で遅く寝たのが仇になったのか、コースがイマイチ頭に入らず、午後休憩で再度慣熟歩行。疲労が溜まる一方でした😰
野島選手のGR86と自分のライン取りの比較です。見れば明らかですが、野島選手をはじめほとんどの方が車の向きが変わっていました。
自分はパイロン通過状態🤣ホイールをよーく見るとステアは切っているけど、車はまだ姿勢を変えていない...
こういうところでタイム差が出るんですね。ブレーキポイント、ステアの切り始めポイントを早めたら改善できそうな予感!
初めてのジムカーナは合計8回走りました。純正タイヤも頑張ってくれました🤕画像はフロントタイヤ。
ワーストは01:05.965、ベストは01:00.795だっので5秒短縮できました✨
全体は40秒後半〜50秒前半がほとんどだったので、次元が違いますね。初めてのジムカーナは非常に勉強になりました!
出走は8回でしたが、ミスコース1回、途中リタイア2回とミスも目立ちました。基本的にオーバーランでしたので、パイロンを踏むことはなくノーペナルティでした🤣
こちらはリアタイヤ。タイヤは5年目で細かいヒビ割れがあり、値上げと安全を考慮して買い替えることにしました。TC1000、オートテスト、ジムカーナでだいぶ頑張ってくれたので感謝です!
新しいタイヤに交換したらアップしようと思います。注文はしたのでGW明けたら納期がはっきりします✨