コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例

2020年05月13日 23時01分

べっちのプロフィール画像
べっちダイハツ コペン LA400K

【LA400K Robe S W24】 …シロウト作業のDIYカスタムや、ドライブ先の写真などを、不定期で投稿させていただいております!(^^)!…また、車種にかかわらず、この投稿記事カッコいいな、素敵だなと感じさせていただいたかたを、無言でフォローさせていただくこともあるかもしれませんです‼︎ 何卒、ご容赦いただけましたら、幸いです m(_ _)m

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【カスタム記録:タイヤ空気圧モニター&センサー取付編】

ネット通販サイトで購入した「タイヤ空気圧モニター&センサー」(=TPMS)を、DIY取付したときの記録です。(2020年5月)

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

インターネット通販で、「NEVERLAND」というメーカーの「TPMS」を購入してみました。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

商品内容は、車内に設置する「空気圧監視モニター」(ソーラー充電、ワイヤレス接続対応のモニター本体)、各タイヤのエアバルブキャップに取り付ける「外部センサー4個」と、取付用の工具(ミニスパナ)などがセットになっています。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

車内に設置するモニター本体は、ダッシュボード上に設置した場合に、ドライバーから表示が見やすいよう、傾斜のある形状になっています。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

エアバルブキャップに取り付けるセンサーの表側(=写真左)と裏側(=写真右)です。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

エアバルブキャップの大きさ比較です。写真左のピンク色のキャップが、これまで使っていた「RAYS」社製のキャップ(一般的な大きさのエアバルブキャップ)です。写真右が、今回取り付けるセンサー内蔵(タイヤ空気圧センター&タイヤ内部温度センター内蔵)のキャップです。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

センサー取付前の写真(=フロント右側タイヤ近撮)です。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

センサー取付後の写真(=フロント右側タイヤ近撮)です。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

センサー取付前の写真(=真横から車両全体を撮影)です。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

センサー取付後の写真(=真横から車両全体を撮影)です。 ⇒ 一般的なエアバルブキャップに比べて、センサー内蔵のキャップはサイズが大きいため、車両に取り付けたら、見た目が格好悪くなっちゃうかな、と少し心配していたのですが…思っていたよりは目立たない感じでしょうか〜⁉︎ (^^)

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

モニター本体は、設置する位置をどこにしたら良いか…アレコレ迷った末に、ダッシュボード上の、メーターフードの真上に設置しました!

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

今回購入した商品のセット内容に、モニター本体の「滑り止めシート」も同梱されていたのですが…「LA400K コペン」のメーターフード上は、カーブがかなりキツいので、別途購入した「エーモン」社製の車内専用 両面テープで、モニター本体を貼り付けて固定しました。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

フロントガラス越しに撮影。モニター本体の電源は、「マイクロUSB充電」と、モニター本体に内蔵されている「ソーラー充電」の両方に対応しているのですが…この商品をネット購入した他の方々の商品レビューで、「1度フル充電すれば、週に1回程度のソーラー充電だけで、連続稼働が可能」とのコメントが複数ありましたので、私もUSB接続はせずに、ソーラー充電だけで稼働させることにしました。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

モニター本体は、車両の振動を感知すると自動でディスプレイ表示がオンになり、しばらく振動がないと自動でオフになる仕様。モニターに表示されている、真ん中の大きい数字4つが各タイヤの空気圧で、その脇の小さい数字4つが各タイヤの内部温度です。

コペンの自粛生活・タイヤ空気圧・TPMS・DIYに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

「LA400K コペン」のメーカー推奨 空気圧は、「2.4 kgf/cm2」(=2.4 bar)なのですが…私の場合は、高速走行をすることが多いので、自己責任で、やや高め「2.5〜2.6」の窒素ガスを入れています。⇒ この商品を購入する前は、センサーの精度(正確さ)を若干心配していたのですが…テスト走行をしてみましたところ、センサーの精度はとくに問題ないようです。安心しました(^^)

ダイハツ コペン LA400K29,708件 のカスタム事例をチェックする

コペンのカスタム事例

コペン LA400K

コペン LA400K

感度MAX付けたけど期待値が大きすぎたのか、つけた方が言っているフィーリングは感じられず😇マイナス外して学習するも同様で少し様子見てみます

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/05/12 07:48
コペン L880K

コペン L880K

今月のTRGもいっぱい走りましたよ〜♪冒頭の写真は初めて連れて来てもらった「みどり屋」さんあいにくの休業日でしたが、外側には手作り?のパロディ看板がいっぱ...

  • thumb_up 246
  • comment 6
2025/05/12 05:47
コペン LA400K

コペン LA400K

深夜になろうかという時間帯にSorry🙏またもやチャットGPTで遊んでると出てきたもので(確信犯)😅つか、これホラー?マックだったりして😜

  • thumb_up 85
  • comment 1
2025/05/11 22:54
コペン L880K

コペン L880K

ぽつーんw誰も居ない朝っぱらから、ひとりぼっちでチン寒遊びして生月周遊TRGに参加しましたwスゲェ台数です💦💦💦自由気まま軍団(仮)はこっそり別のお店に(...

  • thumb_up 68
  • comment 15
2025/05/11 22:50
コペン L880K

コペン L880K

久しぶりの洗車👍夜雨やけど洗ってないから気にせず洗車😅久々のピカピカ😆洗っただけやけど😅続いて夏タイヤ交換👍ジャッキ出すのめんどくさいから近所のスタンドで...

  • thumb_up 92
  • comment 4
2025/05/11 21:04
コペン LA400K

コペン LA400K

1日終わるの早すぎ…🥺

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/05/11 19:33
コペン L880K

コペン L880K

今日は九州コペン倶楽部生月島ツーリングでした😃第二合流地点着々と増えますランチタイムを経て生月島上陸定番の撮影を終えて終点の大バエ灯台の麓で解散でした天気...

  • thumb_up 142
  • comment 21
2025/05/11 19:26

おすすめ記事