シャトルの100均デッドニングに関するカスタム事例
2020年03月15日 13時52分
100均デッドニング(笑)アルミテープと隙間テープと振動防止のやつを適当に。寒くて運転席側だけで諦めたけど、ベース音とドラム音が前より分離して聞こえるようになった。来週は助手席側をやる。
アルミテープを貼る作業が面倒だったー
ワイヤレス充電ホルダー。タッチパネルで開いて自動で閉まる。なんかかわいいよね😍(笑)
2020年03月15日 13時52分
100均デッドニング(笑)アルミテープと隙間テープと振動防止のやつを適当に。寒くて運転席側だけで諦めたけど、ベース音とドラム音が前より分離して聞こえるようになった。来週は助手席側をやる。
アルミテープを貼る作業が面倒だったー
ワイヤレス充電ホルダー。タッチパネルで開いて自動で閉まる。なんかかわいいよね😍(笑)
CTをお楽しみの皆さま、5月も中盤でだいぶ夏っぽい陽気になってまいりました。いよいよ待ちに待った週末ですが、お休みはどのように過ごされる予定でしょうか?画...
皆さんに触発されて超久しぶりに投稿したくなりましたが、訳あって何も出来て無いんで載せることがないのです😅洗車もままならない状態ですが、余りにも汚れ酷かった...
シャトルに乗換えて1ヶ月たちました。前車より荷物がたくさん積めて燃費はいいし、大満足しています。近場の道の駅でお試しで車中泊しました。温泉、車内で焼酎を楽...
昨日は周遊ドライブで新潟県へ車の写真はこれだけw苗場プリンススキーはやらないので行って見たかった。噂の通り、季節もハズレいるからか人がいない道の駅南魚沼米...