レパードのあぶない刑事・DIY・ML21S・バッテリートレイ交換・ホットイナズマECOに関するカスタム事例
2025年05月09日 20時27分
題名 経過
パワステタンクは塗装も乾いたので取付しました。
次回はタペットカバーの赤を塗りたくなってきました🤭運転席側だけなら自分でバラせそう🤔ついでと言うかセットでパッキン交換もやりたいなぁ〜
今までの整備状況を忘れないうちにまとめておきます。
タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプ、カムシール、フロントクランクギア、シール、プラグ、フラグコード、デスビキャップ、ローター、Vベルト、ラジエター、PCVバルブ、各種ホース交換
燃料ポンプ、フィルター、燃料ホース、プレッシャーレギュレーター交換 燃料タンク洗浄錆び取り
水温センサー、スロットルポジションセンサー交換
インジェクター洗浄、配線カプラー交換
スターター、エアコンコンプレッサーリビルト交換
コンデンサー製作 エキパン、Oリング交換
エンジンコンピューター、エアコンアンプOH
ブレーキマスター、キャリパーOH メッシュホース交換
ATFストレーナー、ガスケット、ヒーターコア交換
忘れている所もあるかもです😓
あとヒーターコアは製廃になったそうです😱
明日はお休みなので、また作業です。とりあえずアイドリング❗️調子はバッチリです👍
C11ティーダのバッテリートレイがドンピシャで付きました🤗滑り止めのポッチの位置も合ってます。
こう言う細かいところが気になってました。
たかがトレイ!されどトレイ🤭
あと、また貰い物で、ホットイナズマECO⁉️オカルト商材なんで、レパードで試すのは不安なんで、通勤車兼動く倉庫のルークス君で試した結果は‼️
ナビのBluetooth機能が壊れてるのか⁈接続出来ないので、FM飛ばしのBluetoothで音楽を聴いてるんですが、ノイズがほぼ無くなりました。
FMに切り替えるとジーって音が無くなりました。あとはまだわかりません😅
このルークスは嫁が新車で買って、おさがりで私の足になったんですが、15万km走ってますが、全然壊れません。当たり🎯かな?
明日ミッションパワーシールドが届くので、パワステフルード薄めながら交換して添加してみます。
余るで、ATFにも添加します🤩
あとパワステフルードはオートマフルードと兼用できるので、余ってるATFをパワステに入れてます。
色が違うだけで、成分は同じなんです。
明日は左フロントのシムを予備のキャリパーから移植してみます。鳴きは止まってるんですが、効きは問題無いのとパッドの残量が多いので、パッド交換は勿体無いので😅利用出来る物は利用します。