セルボ・モードのゴールデンウィーク・今までありがとう・また会う日まで…・皆さんいつもいいねとコメントありがとうございます🙇に関するカスタム事例
2024年04月29日 17時25分
セルボモード5年ぶりに 再始動させました✨ からの2回目の車検にて かなりの部品が廃番になってました… そして… 2024年4月… セルボモードを譲り 自分はワゴンRへ乗り換えしました。 名前もセルボッティ。から ワゴナッティ。へ改名しました😅
皆さまご無沙汰しています。
いかがお過ごしでしょうか?
いつの間にか桜も散ってしまい
既に世の中GWに突入している状況ですが…
もうすぐ春ですね
ちょっと気取ってみませんか…
キャンデーズから引用…
春になると、ちょっとずつヤル気スイッチが入りますが…ヤル気スイッチ入れる前にもう梅雨の季節になってそうです…
もうすぐ、夏〜ですねぇ♪
ちょっと
気取ってみたいと思います。
これぐらいの年式になると、車を長生きさせる為に守りに入りますが、なんの不具合もないマイセルボでしたが…
通勤で使い始め、走行距離も大幅にアップしてここ最近、ちょっとお疲れ気味のマイセルボです。
ここである決断をする事になるのですが…
ちょっと話は変わり
昨年の話ですが同じセルボ乗りの車夢猫さんと初めてお会いしました。
そのお会いした日より更に遡る事、1年半程前にアプガレにセルボボンネットが出ていました。その時に勢いで購入して頂いて、またいつかお会いした時にボンネットを受け取る予定のつもりでしたが…
遂に月日を超えて、昨年にそのボンネットを受け取る事が出来ました。
ワタクシ自身もう忘れかけていたのですが、
車夢猫さん、
しっかり覚えておいていただきました。
自分のセルボの
ボンネットがこの有り様なので、とりあえず付け替えます。
付け替えるだけなのですが…
なぜかボンネットが閉まりません😓
ハマってはいるが、何かがおかしい…
うーむ🤔
事故か何かでボンネットのラッチが引っ張られて、位置が合ってないようで、とりあえず叩いて板金しました。
かなり傷まみれのボンネットですが、後で磨けば綺麗になるだろうって事でこのまま逝きます。
ネジ穴も錆び錆びなのでタップで切ります。
そして見事に取り付け出来たのですが…
若干、微妙ではあるがこれでヨシとする…
あとフォグにLED入れてみました。
奥行きが心配でしたが、かなりの余裕があり
なんの問題もありませんでした…
2色切り替え出来るタイプです。
気分に合わせて選べますので、
テンションも上がりますね…
たぶん…
さて、
ここである決断しました。
ワタクシこのセルボと共に
19年間過ごして来ましたが…
諸事情により
セルボモードを降りる事にしました。
理由はいろいろあるのですが、このままだと
前に進めないので、思い切って
自分から離れる事にしました。
突然の事で皆さんには申し訳ないのですが…
既にこのセルボは
次のオーナーさんに引き継いで頂きました。
次のオーナーさんの弄り方が楽しみではあるのですが…
また何処かでお目にかかれるのではないでしょうか?
こまかい部品も含めて、全てお渡ししました。
セルボに乗り切らない部品もありましたが…
自走して帰られるとの事で
ちょっと心配でしたが…
タイヤが超ヒビ割れ仕様の
ハヤシストリートです。
これで高速に乗るらしいので
かなりの心配でしたが…
無事に帰られたみたいなのでよかったです。
ワタクシの手元にセルボモードは
もういませんが、悔いはございません。
新たなオーナーさんの元で
直すところはありますが、元気に
走ってもらいたいものです。
今までイイネくださった皆さま
大変ありがとうございます。
次の車はもう来ていますので
また後日、アップしたいと思います。
長文長々と
ありがとうございました。
オマケ
このチャイナ製
ディープコーンハンドル
ちょっと前に流行ったのですが…
ハンドルの中身がグニャグニャで
中身が腐ってました。
次のオーナーさん
切開手術して見せて頂きました。
得体の知れないハンドルの中身…
恐るべし……
おわり