レガシィツーリングワゴンのタテさんが投稿したカスタム事例
2025年07月13日 10時48分
ブレーキランプ球切れしました。
これを機に
レガシィ大先生の色んな不具合を
DIYでできる範囲で直していきます。
交換する電球は
おそらく純正であろう
前回付いていたものと同じものに交換。
小糸のランプ
予防整備として両方交換。
ブレーキランプ復活!
お次はこちらの
爆音で不協和音を奏でるタイタニック号
うるさいし重たい。
トランクゲートダンパーを交換します。
Amazonで1台分5500円。
(スバル純正だと2万します涙)
異音もなく
自力で上まで開くようになりました!
最後はこちらの
勢い足らずのちょろちょろウォッシャー。
原因はホースの劣化による液漏れでした。
ウォッシャーに必要な勢いの
大半がこちらで消滅してしまっています。
ターボ車だったら
ちょうどインタークーラーにウォッシャー液がかかりそうで
インタークーラーを冷やすためのウォータースプレーみたいになってたかも
専用品だとまたどうせ高くつくだろと
勝手な思い込みで
代用出来そうなものを
ホームセンターで購入。
ホース2m分買って300円
特殊耐寒チューブを使って直している人がいたので、参考にさせて頂きました。
こちらのチューブに交換して、
ホース変えただけえらい違いです
約1ヶ月に渡ってDIY修理して、
ある程度の不具合を直すことができました。
走行に関する不具合は
全くと言っていいほど無いので
これからも大事に乗っていきます。
ps.上から見るとルーフからトランクスポイラーにかけてのツヤ感がとんでもなく違うので、トランクスポイラーの乾燥肌何とかしてあげたい。。