タントのタントカスタムのエアコンパネル・エアコン送風口パネルカバー(サテンシルバー)・牽引フック取り付けに関するカスタム事例
2025年05月08日 20時24分
いつもイイねコメントありがとうございます😊
今日は昼から帰宅して時間がありましたので購入してあったパネルを取り付けました。
タントカスタム用のエアコンパネルです。
そのまま取り付ければ簡単なので楽をしようと思っていたのですが😅
白丸と青丸では色が違います。
青丸はピアノブラック塗装がされているのですが白丸はプラスチックの無地です。
ファンクロスはエアコンパネルそのものがプラスチック無地が標準です😁
と言うことでエアコンスイッチをファンクロス純正を取り付けてサイドブレーキスイッチと同色にしたいと思いましたのでまたまたヤ◯オクとメ◯カリを徘徊しまくってました🤣
見つけました😊
光を当ててよ~く見たら薄く線傷がありますがホントにきれいな状態のエアコンパネルが手に入リました👍
そしてスイッチ類を入れ替えました
なかなかこの配線たちはちゃんと押してるつもりでも外れない曲者達でした~🥹
タントカスタムのピアノブラック塗装のエアコンスイッチも良いですがやはりうちの車にはこのスイッチパネルの方が似合ってますね😁
この辺は自己満足でしか無いですね~🤣
そしてもう一つ取り付けます。
エアコン送風口パネルのサテンシルバーのカバーです。
どうしても奥に少しオレンジ色が見えてしまいますね🤔
着座位置からはあまり目立たないので🆗とします🤣
後やりたいのは両サイドの吹き出し口とスライドドアのインナーハンドルのメッキカバーです。
小心者で石橋を叩き割って渡れなくなるタイプの私はしっかりバッテリー端子マイナス(−)を外したのでしっかり初期設定やりました🤔
そしてココアからの引き継ぎ牽引フックをシルバーに塗装して取り付けました😁
横からはこんな感じです。
外装と内装昼からにしてはいろいろできたので楽しめました😁
内装も外装もまだやる事が残っているのですが資金もあまり残ってないのでのんびり少しずつやっていきたいと思います😊