サニートラックの次から次へとなんなん?に関するカスタム事例
2025年04月27日 17時44分
はじめまして 最近サニトラを買いました 以前、NV100クリッパーで カーチューンをしていましたが 手放してからカーチューンも退会… 今回改めてアカウント作りました よろしくお願い致します 失礼ながら無言フォローしてしまいす😊
チョークの固着による
閉まりっぱなしですが
キャブを改めて掃除する
ついでに頑固な油汚れを
除去すると…
パタパタ動くようになりました
あったまるとちゃんと開き
回転数も1000
ちょっと高いと言われますが…
ボクは1000が安心できます
アイドリングも落ち着いて
数発しんでるような感覚もなく
元に戻った感じ😊
時間が無くて近隣を1周する程度の試運転ですが…
快調そのものでした
ただ、落ち着いて来た頃の
信号待ちストール、低速走行中の
ストールが直ってるのか?
は不明です
これが土曜日の状態
日曜日にちょっと距離を走ろう!
と意気込んでいたのですが…
別件ですが
掃除したダッシュポット
これは壊れてるから塞いでいたんでしょう
掃除して空気が通るようにしましたが…
凄く気持ち悪いです
塞ぐと今まで通り気持ちよく
開放すると戻るまでの
ダルさが残ります
走行中のギアチェンジでもそう
気持ち悪いので塞ぎました😊
で、本日…
タコメーターが動きません😭
純正タコなので
イグニッションコイルの配線は
イグニッションの配線に噛ませて
➕端子に繋いでいます
ある人のサイトによると…
タコに不備があると
エンジンすらかからない…
それが純正タコ
タコが動かないけどエンジンはかかる…−端子に繋ぐ市販のタコ
結構な違いがありますね
本日の状況は
エンジンはかかるが
タコが動かない
コイルの配線も間違いない…
赤い部品でタコ配線
車体からのイグニッション線
共締めにされているので
ここの不具合か?
赤い部品を外して
しっかりハンダ付けして
配線を割り込ませました
…が、タコは不動のまま
タコがおかしいと
エンジンはかからないって書いてあったし…
メーター裏も開けて確認しました
配線外れも無く…
南無阿弥陀仏ですよ…😭
ボク、正直言って
タコメーターの本当の
使い方、理解して無いんです
何速何千回転とか?
走りに関するタコの理解度…
だからいらないって言ったらいらない
が、タコの暴れ具合で
不調を感じたり、止まるんじゃないか?の目安にしたり…
そんなタコの見方してるから…
幸い飛び飛びのGWだし
ちょっと働いたらまた休み来るし
またネットてかで調べてみよう😊