プロボックスのプロボックスバン・プロボックス・エアフォースエアサス・バーフェン加工・ワンオフに関するカスタム事例
2025年05月05日 18時39分
バーフェン加工前編Part②
フェンダーの耳を新たに作るのに…
直接FRPを貼るのは思い通りいかないんで🤔
余ったクラフトシートを耳になる型を量産😂
フェンダーのアーチに合わせ調整しながら型取り✅
前々…用意したFRP板に型写し♪
鉄板板金みたいに1枚貼りも考えててたけどFRPだと癖強めな形状になりそうで💦
3枚に分けて🪚
アルミテープ、メグミックスボンドで点付け合体
先の事考えて…
インナー側のクリアランスがほぼ無く、軽く味付け、FRP貼りだと、厚みが出てクリアランスが失われてしまうので💦
インナー側の味付け時黒ゲルが出て来るまで削り落としながら味付けする計算で🤔
あえて表は味付け無しでFRP貼り貼り♪
着地スタイルからしてデリケートなフェンダーになるんで💦
FRP貼る時空気が入ると…
空気=割れのリスク大なので、タルク粉でポリパテにしてFRP貼る前に塗ってFRP貼り♪
表も元のFRPを削り落とし、しっかり味付けFRP貼り😎
何回かチリ合わせしながら成形…
着地で理想に近いバーフェンに😆
これでやっとフロント側工程に移れる😮💨😮💨