スカイラインのRB25DET・エンジンオーバーホール・メインメタル・コンロッドメタル・ファインチューンに関するカスタム事例
2025年03月19日 01時13分
在りし日のSKYLINE⛄️❄️✨
RB25DET
エンジンオーバーホールの続き!🔥
nismoメインメタルを開封🆕✨
メタル内周をエンジンオイルで満たす事ができるスリットと表面処理が特徴になります🏁🔥
その代わりにクランクシャフトを支持する面積が少なくなりますが、迷いに迷った末クランクピン
(コンロッドメタル)へのオイル供給を鑑み選択しました📝🤔
センターベアリング✨
アッパー&ロア✨
インナーベアリング✨
アッパー&ロア✨
アッパー&ロアで1セットですが、それぞれに部品番号が付与されているようです👀📝
マイクロメーター0点合わせ(20℃)
円弧に対応するため片球面タイプになります🆕✨
メタルの厚み測定📏📝
1グレードで0.003mmの公差が許されているため、各ジャーナルで可能な限りオイルクリアランスを均一化できる組み合わせを検討していきます📝
オイルクリアランスの算出は弓なりの真ん中で📏
端を測定してみると真ん中と比較して0.01mmほど肉薄になっている事がわかります🔍👀
メインメタルは真円ではありません㊙️
全て基準値内🆗⭕️
しかし積み上げ公差でヒストグラムの中央が偏ってしまいメタルの組み合わせを替えても安全マージンが確保できず、どうしても腑に落ちないジャーナルが1箇所あり🥺🆖❌
オイルクリアランス基準値は0.020〜0.047mm
狙いは真ん中の0.0335mmになります📝
続いてnismoコンロッドメタルを開封🆕✨
アッパー・ロア共通になりますがオイル穴が機能するのはアッパー(コンロッド側)になります📝
外観は純正と変わらず、表面処理の違いになります📝
コンロッドメタルも弓なりの真ん中を測定📏📝
端は真ん中と比較して0.03mmほど肉薄でした!📝
コンロッドメタルも真円ではありません㊙️
コンロッドメタルのオイルクリアランス基準値は0.020〜0.040mm
狙いは真ん中の0.030mmです✨
コンロッドメタルは6発分、全て納得できるデータが得られましたのでこの子たちを採用します!🈴🎉
挑戦は続きます⛄️❄️