セレナのマフラー大百科・自動車税の季節ですね・スルガスピード・magic core・5月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2025年05月11日 14時39分
C27前期 オーテック セーフティパッケージ を平成31年3月に初めて新車で購入しました。試乗車のニスモと迷って、カスピアンブルーに惹かれてAUTECHに決めました。 ちょっとずつイジッていきますのでよろしくお願いします。
お題のマフラーです。汚れててすみません💦
リアは、オーテックの純正マフラーです。片側左出し。右側は、マフラーのエンドを似せたものが着いています。
ここの凹みは、砂利道走ると砂や微細な小石が入ります🤣
中間は、今年の2月にスルガスピードのセンターを装着しました。
音量は、少し増した程度ですがいい感じです。
写真はありませんが、32のセドリック時は、柿本のマフラー片側左出しでした。
リアのタイコ部分
写真は、右側のフロントタイヤ付近から
スルガスピードのセンターです。
写真は、先日のお出かけ時のものです。
リアピースのマフラーを換えたいと思っているのですが、FUJITSUBOやBLITZのややセンターに寄っているハイウェイスター用のマフラーならちょっと下に引っ張り気味にするかシルバー部分のを外したら着かないかな?
オーテックの純正の中古を別で買って、それを少し加工したもので、様子見するか、リアもスルガスピードさんで作っていただくか🤔
もしくはこのままで、ECU(N-TEC magic core)の書換をアップグレードしようかな…