BGFKさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
BGFKさんが投稿したカスタム事例

BGFKさんが投稿したカスタム事例

2024年10月23日 17時21分

BGFKのプロフィール画像
BGFK

音楽を語り楽しみ感じるオーディオを

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

これは国内某メーカーの某デジタルアンプ(1chモノラル)で、2.3年前に某UPG徘徊してたら訳アリコーナーに基板売ってたので拾って来たもの

いつか真面目に解析しようと思ってたんだけど、やっとその時が来たか笑
というか目的はトロイダルトランスの摘出、、、

BGFKさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

ここまで外したところでメモ

まだデジタルアンプのどこがデジタルなのか掴めてないのだけど、全体的には分かってきた

基本的には最終場面で普通のアンプのようにパワーMOSFETから電流出力されているんだけど、

へえ、、と思ったのが、スピーカーラインで4次のパッシブローパスフィルターになっていること
ただ、デジタルアンプによくある出力ローパスフィルターにしては定数的にかなり低いところでローパスをかけているんだけど、
(コンデンサが10μと10μ、コイルは計測しないと数値がわからないが、、当てずっぽうでは5kHz当たり?)

このアンプの使用用途メインであろうサブウーファー帯域あたりのローパスにはしてなくて、
このデカい素子を使ってのローパスは何の意味があるのだろうかと、、

発振防止なのか、帯域分割なのか、、
発振防止では、これとは別にゾベル回路も入っている

確かにデカい鉄心コイルと10μのデカいフィルムコンデンサ2つも入れてれば、カタログ画像にはかなりのインパクト(意味がわからないが)になることは確かだが、

何を目的としたローパスなのか自分にはよくわからない
ちなみにこういうデカいコイルがスピーカーラインに直列に2つも入ってくると、音質は自分は期待出来なくなる
とくに低音のダンピングが如実に低下してボンボンしか言わない低音になる
もしかしたら敢えてそこ狙ったのかもしれないが

そのほかのカスタム事例

RC F USC10

RC F USC10

この度は世間の流れに逆らってのV85000🤣

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/07 05:20
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

5/1(木)、親友を連れ栃木県那須塩原市にあります雷霆の滝、咆哮霹靂の滝(咆哮の滝,霹靂の滝と2本の滝になり霹靂の滝だけ撮影。咆哮の滝は雨後にならないと現...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/05/07 05:19
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

昨日は雨でしたがカーポート下で洗車しました水洗いしてウィリンクスで仕上げ特にフロントに付いた虫の痕がキレイに取れました今度の日曜日は定例の“おは房”7:3...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/05/07 05:19

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/05/07 05:12

GW終了休みなかったけど🚙

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/05/07 05:10
スカイライン ZV37

スカイライン ZV37

皆さま。おはようございます🙇連休明けの水曜日ですね😅G.W.は、37スカイライン『関東・東北合同オフ』✨房総のタカさん🦅開催有難うございました♪参加された...

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/05/07 05:04
ミラジーノ L700S

ミラジーノ L700S

リアアンダースポイラー作り直しました(・ิω・)ノิิิまだ作成途中ですが、やはり後ろ姿が寂しくて前回放置していたマックス純正リアアンダースポイラーをマフ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/05/07 05:03
カローラツーリング

カローラツーリング

この時期のキャンプ最高🏕️ここオススメ!!!

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/05/07 05:00
GR86 ZN8

GR86 ZN8

センターずれを誤魔化そうの巻ハンドルを換えてしばらく見て見ぬふりをしてきたステアリングセンターのズレをスペーサーで調整してみましたこういう商品があるんです...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/05/07 04:54

おすすめ記事