シビックタイプRのいつもいいね&コメントありがとうございます・シフトブーツ・ストラダーレ・パーツ取り付けに関するカスタム事例
2025年03月08日 20時44分
大阪と走る事が大好きなイジり屋です(^^) 普段は1人でのんびり流してたりする事が多いのでヨロシクですd(^_^o) 細々と気分で投稿して参りますのでよろしくお願いします(*^^*)
皆様こんばんは(^^)
本日は良い休日を過ごせましたか?
明日もお休みの方はゆっくりと今夜をお過ごしくださいネd(^_^o)
そんな私は職場からの帰りで電車を利用してるのですが、まさかの橋桁に車がぶつかって遅延されました(^_^;)
この1週間で2回も同じ理由で遅延かまされて正直1人カチキレそうでした笑
そんな事はさておき、今回は内装紹介編のシフト周りをご紹介致しますd(^_^o)
ストラダーレさんから販売されている
FD2シフトブーツになります
アルカンターラ製になっておりまして触り心地、見た目もバッチリです(^^)
FL5の純正のシフトブーツも丁度、この様なデザインなのでFD2でも凄く違和感なく使用できます!
因みにお値段は8800円となっております!
作業自体もとても簡単で、元々付いていたのが純正のブーツなのですがシフトパネルを外して、ブーツを裏返すとこの様に返しを固定する樹脂パーツがあるのでそれを外します(^^)
あとは純正ブーツと台座を取り付けてある、ちょっち太めのホッチキスを台座が割れないように外していけば純正ブーツが取り外せます!
あとはバラした時の逆の手順で組んでいけばOKです(^^)
これだでも大分雰囲気出ますワ(´∀`*)
そして取り付けたモノがこちらになります!
自分のテーマである赤黒のパーツなので走りの性能には関係ありませんがテンションは上がりますヨ笑
実はブーツを変えるにあたってシフトノブとシフトカラーを交換したのですが、それはまた後日ご紹介致しますネd(^_^o)
アクセントにj'sレーシングさんのラバーバンドを巻いてます!
これに関しては完全に自己満足です笑
今回はここまでです(^^)
改めましていつもイイね、コメント、フォローありがとうございます(´∀`*)
実はまだこの子を所有して9ヶ月しか経っていないので、イジリ編の投稿ネタが少なくなって参りました(⌒-⌒; )
それでも普通に投稿は続けていきたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します
m(_ _)m
それでは良い夜をお過ごし下さいネd(^_^o)